不規則な生活や
飲酒、煙草、暴飲暴食などの
生活習慣に問題がある
体の不調は除き、
原因不明の体の不調について、
今回は少しお話しできればです。
✨✨✨
何かを嫌って争う時、
肉体は不調和を起こします。
良い、悪いの判断や決めつけが
身体の不調を引き起こすのです。
なので、
「良い」を追求する時に
否定を入れない事です。
例えば、
「もっと良い生活を」と願った時に、
「(今の)こんな生活」といった否定。
他にも、
・「もっと良い人間関係」→「あんな人」
・「もっと良い人生」→「こんな人生」
・「もっと良い仕事」→「こんな仕事」
などといった否定を知らず知らずに
入れていないか、
自分に聞いてみてください。
![]()
![]()
もしあなたの中に
「良い、悪い」の考えがあるのなら
それは体の不調を生みやすくします。
今の状況に対して
高めていこうとする考えや競い合いなら
「成長」「発展」「繁栄」に繋がりますが、
否定といった行為や考えはパワーダウンになり
大きなストレスが生じ、
不調や病気を引き起こします。
対象となる人物や物事に対してもそうですが、
自分自身のコンプレックスや
考え方も影響します。
「こんな自分」と否定していたら
自分で自分の自傷行為となります。
こういったストレスが過度になれば
自律神経のバランスが崩れ、
心理的・身体的な痛みや症状が
表れるようになります。
癌や認知症なども、ストレス過多な人が
発祥しやすいという研究結果もあります。
なので、
強い否定をしたり、
善し悪しを決めつけるのではなく、
両方とも認めると良いです。
![]()
![]()
例えば、望みが
「もっと良い生活」なら、
「
今の生活も悪くないけど、
将来はこんな生活もいいな」
といった具合に、
どちらも肯定するという事です。
他も、
・「良い人間関係」→「気に入らない人もいるけど、いろいろな人がいるから社会が成り立つんだよな」
・「もっと良い人生」→「今はこの経験が必要なんだ。これも人生経験のひとつ!」
・「もっと良い仕事」→「今の仕事も社会の役に立っているよな。」
などなど。
怒りや強い否定は、
自分の細胞を破壊するのだと
思ってください。
「あの人がいるからだ」
「あれが悪いからだ」
「自分が悪いからだ」
という思考回路の怒りや否定は
強い反発となり、
そのストレスが病気を引き起こす事を
知っておいてほしいです。
![]()
また、
・大きな秘密を抱えている
・受け身的な解釈をする
・原因を外に求める
・本来の道を進んでいない
など、
「自分の人生を生きていない時」も
病気を引き起こします。
そっちじゃないよ、といった
スピリチュアル的なお知らせです。
例えば、
本来は医者になって人を助けるという
道(人生)を決めて生まれてきたけれど、
運動神経が良くてスポーツ選手の方向へと
進路を考えてたら、怪我や病気で断念し、
医者の道へと歩む事になった、など。
病気や怪我、不調で、
何かを知らせているパターン。
![]()
![]()
![]()
私も書きながら、改めて
物事に善し悪しを付けてしまってないか、
否定してないかなど、
自分の思考回路は注意していこうと思いました。
ご参考になれば、です。
✨✨✨
手相&占い鑑定受付中!
(オンラインZoom使用)
↓↓↓
↑はじめてブログをご覧の方はこちらから。
「いいね」&「フォロー」もお願いします![]()







