読みに来てくださり、

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

にやり✨✨✨

 

 

 

 

鑑定では、今年の運気、来年の運気もお伝えしているのですが、来年が良くない運気の方には、お正月に神社で「破魔矢(はまや)」を買って、玄関に飾ってくださいとお願いしています。(たまに忘れてお伝えしてない方もいるかも!あせるこのブログを読んでいただけたらです!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「破魔矢」とは?

お正月に初詣などの際に神社でよく見る「破魔矢(はまや)」は、魔除けをするための矢のことです。「破魔」という漢字が示すように「災いを破る」や「幸福を射止める」といった意味があります。不幸や災いといった「魔」を破って、幸福に一年を過ごせるという縁起物。破魔矢が「矢」の形状をしていることから、一年間の好機を射止められますように、といった願いの意味も込められています。

 

 

 

 

何処に飾るの?

神棚や床の間、リビングなどでもいいのですが、運気が悪い年は、この「破魔矢」を玄関に飾ってください。できたら、氏神神社で購入した「破魔矢」がいいです。「魔」を防いでくれます。また、神様から授かった縁起物なので、明るく清らかで見下ろしたりしない場所に飾るのが良いです。

 

 

 

 

飾り方はあるの?

破魔矢の飾り方ですが、破魔矢には上下があり、羽がついている方が上になります。逆に矢じりを上に向けることは、天に向かって矢を射ることになるので禁じられています。なので、羽を上にして飾ってください。

 

 

 

 

 

 

にやり✨✨✨

 

 

 

 

 

 

私も氏神神社で買った

破魔矢を玄関に飾っています。

効力有りです♪

 

 

 

 

 

↓「氏神神社」とは。

 

 

 

 

 

 

よかったらお試しくださいキラキラ

 

 

 

 

にやり

 

 

 

 

 

↑インスタしてます!!

「いいね」&「フォロー」もよかったらお願いしますラブラブ

 

 

 

 

 


 

 

 

手相&占い鑑定受付中!

(オンラインZoom使用)

 

 

 

 

↑はじめてブログをご覧の方はこちらから。