【5/15(火)の易の言葉】は【明夷・メイイ】です。

太陽が沈むように、明るさが暗さに覆われること、つまり賢明な人が暗愚の人に虐げられることはあります。

しかし、太陽が見えない所でも明るさを失わないように、【智慧の光によって、自分の心を光らせ続けること】が大事です。


【解説】

ネット上には、匿名であることをいいことに、何にでもケチを付ける人が居ます。

また、ネット上に限らず、現実世界でも、いちいち人に突っかかる人が居ます。

自分が攻撃の対象になれば、もちろん腹立たしいことですし、こういった人の言動は何をしたいのか疑問しかわかないときもあります。

ですが、この疑問には簡単なひとつの答えがあります。

その人は、自分の優位性をなんとか誇示したいのです。

しかも、自分の優位性を誇示するために、正当な努力をするという発想がなく、人の足を引っ張ることによって優越感を感じているのです。

これは一言で言えば、「歪んだ自我の肥大化」です。


【本の紹介記事】どこにでもいる「困ったやつ」、さりげなく人を傷つける「隠れ困ったやつ」や「モラハラ」について詳しく知りたい方にオススメの本です。『他人を攻撃せずにはいられない人』(PHP新書) を読んで

⇑画像をクッリクorタップでリンク先へ!

☆ご質問などありましたらお気軽にコメントもしくはメッセージをください^^☆


このブログが初めての方はこちらをご参照ください。

平田圭吾のページ

最後まで読んでいただきありがとうございます。
毎日投稿しておりますので、ぜひとも読者登録をお願いします。
読者登録してね



⇑投票お願いしますm(_ _)m