キラキラ笑顔のナビゲータ -9ページ目

キラキラ笑顔のナビゲータ

笑顔が大好きなkeiちゃんです。たくさんの人が笑顔になれるようにお手伝いしたいと思います。カラーやアロマ,数秘などのツールを使ったり,いろいろなカードを使ったり,マッピングをしたりして,みんなキラキラ笑顔になってみませんか。

今日とても嬉しい連絡がありました
それは,命の大切さについての映画が長崎で上映されるということです。
たくさんの人に映画を通して知ってもらったり,気付いてもらったりできるといいな~と考えて「白雪姫プロジェクト」をリンクを貼ったりしていました。本当は長崎で上映会を開催したいと思っていたんです。でも九州キャラバンが長崎に来てくださることがわかって今興奮しています(^○^)
10月20日(日)だそうです。詳しくは転載させていただきますね。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


かっこちゃんこと山元加津子さんと雪絵ちゃんは慢性の病気のために地域の学校に通えない子ども達が通う病院のそばの学校で出会いました。写真:山元加津子と雪絵

雪絵ちゃんはMS(多発性硬化症)という病気でした。病気で熱が出ると、その後に目が見えにくくなったり(時にはほとんど見えなくなったり)、手足が動かしにくくなったりします。

それでも雪絵ちゃんは、

「雪絵は雪絵として生まれてきて大成功!」といつも言っていました。

「私は私として生まれ、私として生きていくんだ。」そんな雪絵ちゃんからかっこちゃんは、“生きることの素敵さ”をいつも伝えてもらっていました。

そんなある日、かっこちゃんは雪絵ちゃんにはある願いがあることを知ります。雪絵ちゃんは、その願いをかっこちゃんに実現してほしいと頼むのでした。

雪絵ちゃんは、短い生涯を閉じました。

けれど、雪絵ちゃんの願いは、「1/4の奇跡」という映画となって、どんどん実現しています。

雪絵ちゃんはどんな願いをしたのでしょうか?是非、映画を見てお確かめください。

最後の最後まで生き切った雪絵ちゃんの素晴らしさ、そしてあなたご自身のすばらしさをきっと感じていただける作品です。

ありがとう 

私決めていることがあるの

この目がものを映さなくなったら目に

この足が動かなくなったら足に

ありがとうって言おうって決めてるの…

~笹田雪絵 詩「ありがとう」序文~

雪絵ちゃんはMS(多発性硬化症)という病気になりました。その雪絵ちゃんの詩です。



10/20 九州キャラバン in 長崎 (限定100名、早めにお申し込みを)

【イベント名】: いのちつながる・雪絵ちゃんの願い実現キャラバン in 長崎

【上映日】: 2013年 10月 20日(日)
【時間】: 11:15 ~ 17:30 (開場 10:45)
11:15 ~ 13:00 「1/4の奇跡~本当のことだから~」上映
14:00 ~ 15:30 岩崎靖子監督講演
15:40 ~ 17:10 「僕のうしろに道はできる」上映
17:10 ~ 17:30 ハートオブミラクルあいさつ
【会場名】: 長崎市立図書館 新興善メモリアルホール (長崎市興善町1-1)
【会場定員】: 100
【日本語字幕】: あり
【入場料金】: 3000円
【割引料金など】: 小・中・高校 1500円、未就学児 無料

 

【主催者(団体)名】: 小林 妙子(コバヤシ)

【受付HP】: こちらから
【受付E-MAIL】: こちらから
【受付電話】:HPでご覧ください。
【問合せ連絡先 】:HPでご覧ください 

お申し込み方法
    ●主催団体へ直接、お申込み下さい。
    ●予約状況は、主催団体に直接、ご確認下さい。  

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

この映画を見られた後,もっともっとたくさんの人に見てほしいと思われた方は一緒に上映会を開きませんか?その時はお力を貸していただけると嬉しいです。まずは,20日に上映会を見に行きましょう。

長崎の県庁はできないのかな~~やってほしい
諫早市がやるって噂できいたよ~~
早く見てみたい~~
トップがこれくらいはじけないとね~~
皆で楽しもう~~
昨日髪を切りました。初めは少しだけ切るつもりだったんだけど・・・・なぜだか思い切って結べないぐらいに切っちゃいました。

今までの自分と決別したかったのかも・・・・でもまだそうできていない自分もいて・・・揺らいでいる時期です。

はやくすっきりしたいのに・・・・

これを乗り越えないといけませんね。
そうしたら・・・ きっといいこと起きるかな。
惜しくも・・・「あなたの出身地は熊本県ですね」とでました。でも楽しかったので,やってみませんか?

出身地鑑定!!方言チャート
東京女子大学篠崎ゼミの女子大生たちが作成したそうです。
方言ってその県の中でも微妙に違ってるからね~
そういえば・・・熊本県と間違われたのは・・・・島原だったからかも・・・
子どものころはTVは熊本放送をよく見ていたことを思い出しました。

平和のポータルが開かれるらしいです。是非見てください。
私も祈りたいと思います。たくさんの人たちの祈りが届くといいなあと思います。
http://youtu.be/gbY54QsIrhk

字幕が違っているという情報もコメントの中に書いてありました。日本時間は26日午前6時11分みたいです。
カイロ時間8月25日の午後11時11分(日本時間8月26日­(月曜日)午前6時11分)に行う

吉岡さんのブログより転載します。
*☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;:

アメリカの研究でこんな実験がありました。

末期がん患者を無作為に選んで、AとBの2つのグループに分けます。

彼らから遠く離れたところに住む10人の健康な人に、
Aグループの患者さん10人の名前を伝えて回復を祈ってもらいます。
Bグループの患者さんには、まったく何もしません。
その結果は、驚くべきものでした。

祈ってもらったAグループの患者さん(自分が祈ってもらっているとは知らない)は、あきらかに回復率が高かったのです。
祈っている人は、相手が誰かも知らないし、祈ってもらっている人は何も聞かされていないにもかかわらず、です。
何回実験しても、またニューヨークの病院の患者さんでも、ロサンゼルスの病院の患者さんでも同じ、という結果になりました。

祈りの効果には、距離も関係がないことがわかったのです。
現代の科学では、そのメカニズムはまったく解明されていませんが、その効果は、科学的に証明できたわけです。

それほどまでに、祈りには力があるのです。

私がおもしろいと思ったのは、祈るほうもたいして信心深い人ではなく、特別に気合いをいれて(!?)祈ったわけでもないのに、効果があったという点です。

キリスト教や仏教の熱心な信者でなくても、自分の祈りの効果を信じていなくても、効いたというのですから驚きです。

自分のために祈っても無心の状態にはなれませんが、誰か自分よりも大変な人を思い浮かべて祈ってあげると、一生懸命になれます。

あなたよりも経済状態が悪かったり、病状がひどかったり、人間関係に苦しんでいたりする人のために、ぜひ祈ってあげてください。

そういう人がまわりに思い浮かばない人は、外国で戦争やテロの犠牲になったり、食べ物を満足に食べられない子どもたちのために祈ってあげてください。

すると、不思議なことに、心が安らかになってきます。

無心になって人の幸せを祈ると、自分にもそれが返ってくるからです。

愛は、差し出すことで、いくらでも自分の中から湧いてくるという不思議な性質を持っています。
でも、相手からその見返りが欲しいと思った途端、愛が返ってこないと感じてイライラしたり、落ち込んだりします。
欲しいと思うと手に入らないのに、他人にあげようと思った途端に手に入るとは、ユニークな仕組みです。
人間の心に、この仕組みがプレインストールされているのなら、宇宙の摂理がそうなっているのかもしれません。
もし神様がいるとしたら、ユーモアのセンスがありますね。

「与えるものは、与えられる」のです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。