

由布院久しぶり~
以前職場のみんなと旅行して以来です。もう10年以上になるかも~
由布院駅・・・本当はJRのゆふいんの森号で来たかったんですが,熊本大水害で久大線が完全復旧していなくて,日田と大分の間を折り返し運転しているとのことで・・・断念
車で来ました。まずは駐車場案内とか観光案内の地図を駅でいただきました。駅のすぐ横にはいつものタクシーとかはならんでいなくて,代わりに馬さんがいましたよ。辻馬車です。乗ってみたいと思ったけど,とても暑くて無理だと悟りました。馬さんも大変そうです。夏は無理っぽい・・・
せめて春秋の気候がいい時にまたこれたら乗りたいと思いました。
長崎を出るのが10時過ぎていたのでちょうどお昼ごろに着きました。
お腹が減ったので何を食べようか~と迷っていました。お蕎麦が食べたいと思っていたのでどこがいいかコンビニの店員さんにきいて行ってきました。ここが本店でしたが,定休日でした。(ー_ー)!しかし,金鱗湖支店なら開いているということで場所を教えてもらって行ってきました。
お腹がすいていてお蕎麦がきたらすぐ食べてしまいました。途中で気付いて写真撮ったのですが・・・なにせ食べかけなのでアップするのはやめときます。せいろそばっていって,ざるそばのことでした。せいろ2個分が1人前で1260円だったかな~最初「2人前だから代金もこんなもんかな~」と思っていました。でも『がりいなり(しょうがいりのこと)2個220円』は小さくて「え~~これで220円」と思ってしまいました。お昼で2人3000円以上は高いな~と思いました。もっとリーズナブルな食事をすればよかった・・・でも何事も経験ですね。
由布院は観光地だから高いそうです。あとでお宿のおかみさんから聞きました。
お蕎麦に最近興味がでてきたんです。だって長崎ではうどん派が多くて,美味しいお蕎麦屋さんてないみたいです。そういう私もうどん大好きですから,今までお蕎麦で食べたことあるのは夏の「ざるそば」と大晦日の「年越しそば」ぐらいなものです。2年前に高千穂で食べた蕎麦が美味しくて。。。そんなお蕎麦を食べたかったのです。
でもいつも食べなれていないので本当に美味しいのか・・・わかりませんでした。ただ言えるのはこしがあるんだな~ということでした。長崎でたべたことあるお蕎麦はみんな柔らかいものばかりでしたので・・・
あらら・・・お蕎麦の話だけになってしまっていますね。)^o^(
長崎で美味しいおそばが食べられるところを知っている方がいらしたら教えてほしいです。<(_ _)>
まだまだ旅行の話はあるのですが,今回はここまでです。続きはまたあとで・・・