4月もあっという間 | 古典芸能好きでクリスチャンの立花寿圭六の雑記帳

古典芸能好きでクリスチャンの立花寿圭六の雑記帳

気付けば四半世紀生き、居はつくばだが仕事は今転職中の人間となり、オンラインで多種多様なコミュニケーションをしているそんな自分の日記

皆さん、こんにちは。

今年度始まってはや3週間。いや、何もない勉強の日々を過ごしております。

今日はJR名古屋駅で「大垣まつりPR」があったようで、先月のPR同様盛り上がったみたいで良かったです。と言ってもまだ数件のtweetしか見ていないので確証はないですが。

 

やっぱりこの時期には「大垣まつり」の頭になっていますね。少しずつ大垣まつりが近づいて来ているのは分かっています(事実3週間後は大垣まつり当日)し、僕も色々と載せたい事実は山積していますが、あえてそこはシークレットで、当日来て楽しんだ方々が見て楽しんでもらうということにして、この時点では書きません。もちろん、公式発表があったら、自分のSNS(Facebook(個人グループ)やTwitter)で流していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

現時点で報道発表のあったものだけ、掲載しておきますね。

大垣祭、主役の一両輝き復活

これは読売新聞の記事ですが、その後朝日新聞も同様に記事にしましたので、良いと思います。

大垣まつりに出る軕のうち僕の関係している玉の井軕と同じく舞台がついていて、踊りを披露している伝馬町松竹軕の修復が終わり、伝馬町軕蔵に綺麗な状態で戻ってきました。

最近伝馬町は人形も新しくしたりして「新」松竹軕っぽくなってきたなって思っていましたが、綺麗に塗り直しを施され非常に見たいばかりになってきました。

今年は伝馬町、恵比須軕の当番町でもあるので、二輌軕に期待ですね。

 

また、「とうてつグリーンツアー」のページに「桟敷席で見る!大垣まつりユネスコ無形文化遺産」というのがありました。岐阜県東濃地域(今NHK連続テレビ小説で話題の地域ですよね)から大垣まつりに行こうってご検討中の方は是非これで大垣に来てください。桟敷席は八幡神社すぐ近くで、目の前で軕の奉芸(芸の奉納)や、軕回しのような大迫力なものが見られます。またお土産付ということで、是非この機会に大垣に来てまつりを楽しみましょう。

 

また、本楽(日)の午前中にはJR東海主催のさわやかウォーキング「ユネスコ無形文化遺産13両のやまを巡りながら大垣祭を満喫しよう」が開催されます。大垣駅から八幡神社前での軕の奉芸を見て、水門川沿いに歩き、奥の細道むすびの地記念館で松尾芭蕉の足跡に思いを馳せ、美濃路大垣宿で交通の歴史を学ぶ、そう言ったコースになっています。

僕自身はこの題ではちょっと?が付きますが、まぁ良いのでしょう。僕としてはこういう題で本楽なら、軕とともに巡行を体験するコースの方が良いのでは、と思うのです。確かに歩く距離も時間も半端なものではありません。ただ、巡行の中には狭い路地を抜ける軕だったり、祭り屋台が全くない道を歩く軕には違和感があるかなって思いますが、これこそ大垣まつりの本当の面白い所なのでは、と思います。その中でインスタ映えのする場所はいくらでもあり、あえて軕関係者が言わなくても撮影者が「ここ良いな」って思える場所は特に巡行中にごまんとあると思います。是非軕とともに歩きたい、なんていう方は一緒に歩いてみてはいかがでしょうか。

 

また、当日は去年に引き続きフォトコンテストが行われるようです。是非大垣まつりの躍動感のある写真をプロアマ問わず募集し、僕ら軕関係者が自然に思っている、感動だったり不思議な事象だったりを1枚の写真に入れ込んでみてはいかがでしょうか。Twitterでは「大垣まつり」と検索して出てきた写真を僕が見て、軕が映っている写真は少し僕がコメントを付けるかもしれません。去年もいくらか、気づかないものがありました。その度に発見があるので、非常に良いことなのでは、って思っています。

 

じゃあ、大垣まつりについての情報を知りたいという方にお知らせです。大垣観光協会のページが早くに今年のものに変わりましたので、今年の情報はこちらから入手するようにしてください。大垣市ページはまだ去年のままなので(リンクはあえて貼り付けません。気になる方はご自由に調べてください)。

 

また、Twitter上におきまして、最近「質問箱」なるものを始めました。大垣まつりについて、古典芸能について、何でも質問があればお答えします。匿名での質問箱なので、どんどん送ってきてください。待っております。

 

今日は写真がないのか、って文句が上がりそうなくらい長文を書きましたが、大垣まつりについて触れることができたので良かったのかな、って思います。是非、3週間後は大垣まつりへGO!

 

GWから岐阜県美濃地方は祭りが続きます。

5月2日、3日、4日は垂井曳軕まつり 子ども歌舞伎で有名ですね。

5月3日、4日は神戸山王まつり 神輿の勇壮なまつりですね。

5月4日、5日は揖斐まつり ここも子ども歌舞伎で有名ですね。

そしてここに今回のブログで熱く書いた大垣まつりが入り

5月20日、21日は高田まつり からくり芸で有名です。

こんな感じで約1ヶ月の間まつりが続きます(でも大垣まつり以外行ったことがないという…)。

是非岐阜県に遊びに来てください。

 

ではまた次回のブログで。

助六でした。

 

動画

 

(オフィシャルなものとして有名なのはこの動画ですが、個人的に↓の方が好きです。)

 

(バックミュージックも聞くだけで大垣まつりって感じになる。これって良い。またお囃子も普通に流れるので、好みかな。)

 

(巡行の様子を捉えた良い映像。是非。)

 

(上の動画長くて見れないって方はこれだけでも。これにしか映っていない、元八幡でのやり取りには必見です。)