残雪の白山 砂防新道 2020.06.06 | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

白山の登山口の駐車場が開放されたので行ってきました。

 

6月6日(土)5:52 別当出合の登山口から出発。

駐車場にはかなりの台数が。ぱっと見て100台くらい。

この時期にしてはかなり多いです。

皆さん待ち焦がれていたという感じですね。

 

 

 

 

砂防新道へ吊橋を渡ります。

両側に新型コロナウィルス感染拡大防止の注意書きが。

 

 

 

 

 

薄曇りでしたが気温は高め。

半袖でもいいかと思いましたが一応長袖で。

しかし久しぶりの登山。1月の黒姫山以来です。

登山靴ってこんなに重かったっけ?なんていう感じです。アセアセ

 

 

 

 

これは何という植物ですか?

調べたらホウチャクソウらしいですけど違ってたら教えて下さい。

 

 

 

 

後ろから人が近づいてきました。

道を譲ろうと早めに振り向いて小さく「こんにちは」と言いました。

5m以上離れていたと思います。

すると無言で軽くうなずいてくれました。

新しい登山マナーが試行錯誤しながらスタートしたことを実感しました。

 

 

 

 

この日マスクをしていた人を一人だけ見ました。

バンダナは数人。99%の人は何も無し。

私は最初はバンダナをゆるく巻いていましたがずり落ちたのでやめました。

虫よけネットの方も一人いました。

そのうち登山用の便利なものが作られるかも。

何かしら必要なことは間違いありません。

すれ違うときにモロに吸い込んでしまいます。

それが嫌で息を止めるとそのあとがむちゃ苦しい。

そこにまた人が…

虫よけネットを改造すればいいものができそうな気もしますが。

 

 

 

 

ニリンソウ。 なごみます。

このあたりはニリンソウが多いです。

 

 

 

 

 

久しぶりの登山、やっぱりいいなぁ~~

 

 

 

 

 

ムラサキヤシオツツジ?

 

 

 

 

 

これはひょっとしてミドリニリンソウのつぼみ?

 

 

 

 

 

標高2000m近くまで来ると雪が出てきました。

甚之助避難小屋の手前です。

 

 

 

 

 

避難小屋のちょっと下のベンチで休憩。

もうバテバテです。あせる

おまけに久しぶりの登山で水筒忘れるわ時計忘れるわ!ショボーン

ザックの中のこれを直接飲みました。

次の水分補給は黒ボコ岩までお預け…

 

 

 

 

 

振り返ると別山。元気をもらいました!

 

 

 

 

 

10本爪アイゼンを付けて行動再開。

 

 

 

 

 

 

再び別山を振り返ります。

もうちょっと雪が残っている時期のほうが男前かな。

 

 

 

 

 

南竜分岐を過ぎて十二曲りに向かうトラバース道をパチリ。

 

 


 

ちょっとズーム。

 

 

 

 

 

ここで「ケイさん?」と声をかけられました。

Nさんです。久しぶりです。

私より数歳?十歳?上の山ガールさん。

「南竜のところでそうじゃないかな?と思ってたのよ!」

「なんかふっくらしたんじゃない?」

…言われちゃいました。(^^ゞ

「剱はどうだった?」

なんて、少しお話をさせていただきました。

30年前から美人でしたけど今でもお美しい。

もうちょっと話してたかったけどスタスタ行ってしまいました。(笑)

 

 

 

 

十二曲りは夏道が出たり隠れたり。

雪の上を直登です。

雪がかなり柔らかく下りはズルッといきそうで要注意です。

 

 

 

 

 

やっと黒ボコ岩の下まで来ました。

いやー、しんどい。

 

 

 

 

 

 

9:40 黒ボコ岩で休憩。振り向いて撮ってます。

登り始めて4時間近くたってるじゃないですか。(T_T)

 

 

 

 

 

 

黒ボコ岩でアイゼンを外して弥陀ヶ原へ。

向こうに白山の主峰の御前峰が見えています。

目の前の丘を登る道が五葉坂。

それを登ると室堂です。

 

 

 

 

 

だだっ広い弥陀ヶ原を抜けて五葉坂の手前まで来ました。

ハイマツ帯の中を登っていきます。

 

 

 

 

やっとこさ室堂到着。

10:27です。遅すぎます。

暗くなる前に降りれるのでしょうか?

左手前の建物は建設中の新しいトイレ。

予定通り来月供用開始されるのでしょうか。

早く完成してほしいですね。

 

 

 

水場で水を補給してパンを半分かじって休憩。

しんどいし上まで行くのやめてここで引き返そうかな、

なんて思いましたけど冷たい雪解け水を飲んだらちょっぴり元気回復。

2702mまで標高差あと250m。

ザックをデポして登ることにしました。

 

 

祈祷殿の鳥居はまだ下側1/3ほど雪に隠れていました。

鳥居の右側を進みます。

 

 

 

 

 

高天ヶ原通過。

はぁはぁぜーぜー。

私、そしてすれ違う人、それぞれが感染者でないことを祈ります。

 

 

 

 

 

11:55 奥宮に到着。

日本全国に2700社あまりある白山神社の最高峰です。

最高地点にあるのかどうかは調べてませんが多分そうでしょう。

ここより高いところに白山神社があったらそれはそれで面白いですけど。

 

 

モンブランとかキリマンジャロとか、

世界各地の言葉で名付けられている「白い山」

いったい何座あるのかな。

白山サミットなんてどうでしょうか ^^

 

 

 

 

 

 

 

お池の方もパチリ。

 

 

 

 

 

反対側の岐阜県方面。

残念ながら御嶽や乗鞍は雲の中でした。

 

 

 

 

 

 

ガスが上がってきました。

しかしほんとに別山は二枚目の名脇役ですね。

あの向こうに続くのは古くからの登拝道、美濃禅定道。

私も油坂を登れば全部足跡がつながるのですが、もう少し。

 

 

 

 

 

山頂で少し休憩して室堂まで降りてきました。

 

 

 

 

室堂でザックを回収。

残ってた半分のパンを食べて下山。

五葉坂下部から弥陀ヶ原を眺めます。

 

 

 

 

 

黒ボコ岩で休憩。

大きな声で楽しく山談義をしている爺さんが一人。

私と似たようなトシ。

いつもなら楽しい話なんですが。

 

 

 

 

帰りは観光新道で、とも思いましたが迷う可能性があるので砂防新道で。

残雪期の観光新道は昔迷って心臓バクバクになった経験があります。

 

アイゼンを再び装着して十二曲りを慎重に降ります。

途中で見上げてパチリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甚之助避難小屋に寄って休憩。

アイゼンを外しました。

 

 

 

 

 

甚之助避難小屋から下も残雪期はプチ迷いしやすい印象があります。

 

 

 

 

 

15:47 中飯場到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16:26 登山口まで戻りました。

かなり遅いペースでした。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきどうもありがとうございました。