秋の白山 観光新道~お池巡り~砂防新道 2017.10.8 | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

 スキーの師匠&山友のブサ之助さんとの山行、二日目です。

 前日は福井県の敦賀半島の西方ヶ岳へ足慣らしに。

 そしてこの日はメインイベントの白山へ。

 ブサ之助さんは白山に登れば日本三名山を制覇することになります。

 なんとか御前峰の頂きに二人で到達しなければ。




 午前3時過ぎにブサ之助さんの車で金沢出発。

 センサーやカメラなど最先端のフル装備で素晴らしい車です。

 今の車ってこんなものが付いてるんですか~ キョロキョロ




 4時半に白山の市ノ瀬ビジターセンターの駐車場到着。
 

 混んでました。 係員さんにかなり奥の方まで誘導されました。

 750台(だったかな?)収容の駐車場、9割程度埋まってたのではないでしょうか?

 車を駐めてウェアを着て靴を履いて準備を整えます。    


イメージ 1





 シャトルバスに乗って午前5時半頃に別当出合から登山開始。


イメージ 2





 観光新道~室堂~御前峰~室堂~五葉坂~エコーライン~南竜分岐~砂防新道

 の予定です。


イメージ 3






 紅葉はわりと低いところまで降りてきていました。

 男前の別山。 個人的には経ヶ岳のほうがほんの少しだけ上かも ^^


イメージ 4







 ほとんどの人は砂防新道に向かったと思いますがこちらもわりと多かったですね~。


イメージ 5





 加越国境の山が見えてきました 音符


イメージ 6






 赤兎山と大長山。 その間の奥に経ヶ岳。

 左の雲海から少し頭を出しているのは野伏ヶ岳? 一番左奥は荒島岳?


イメージ 7






 仙人窟 (せんにんいわや)


イメージ 8






 画像ではわかりづらいですが別山から伸びるチブリ尾根の避難小屋が見えました。

 いつか私もあそこに行くんだろうな… なんて思うとすごく幸せな気持ちになります。


イメージ 9





 手前にポツンと殿が池避難小屋。 その先には登ってきた観光新道の尾根が。

 そしてその向こうに赤兎や大長。


イメージ 10






 1300年前に泰澄上人が悪蛇三千匹のうちの千匹を封じた蛇塚(じゃつか)です。

 以前、残雪期にこの横を通ったとき右足の太腿まで踏み抜きました。

 へ、へ、へびがいる~!  ぎゃぁぁぁ~ 気持ちわるい~ 笑い泣き


イメージ 11






 南竜に続く道が見えました。 あの道を向こうから砂防新道に戻ってくる予定です。


イメージ 12





イメージ 13

  黒ボコ岩の上で シェー^^

  近くにいた山ガールさんが真似してくれましたが

  「古すぎる…」と独り言を言ってました。(笑)


イメージ 30






 弥陀ヶ原です。 ブサ之助さんの足取りも快調。


イメージ 14






 ほぼコースタイムで室堂に到着。


イメージ 15





 今日は運転手ではないのら~ ^^


イメージ 16




 たっぷりと休養して最後の登りに。


イメージ 17






 いい天気です。 皆さん気持ちよさそう。


イメージ 18





 それなりにしんどかったですけど白山の主峰御前峰の山頂に到着。


イメージ 19





 標高2,702m ブサ之助さん、日本三名山の全山登頂おめでとうございますキラキラ


イメージ 20






 この青年は昨年別山尾根から剱岳を登ったそう。

 いろいろとお話させていただき楽しかったです。

 剱岳をバックに剱岳のロゴの入ったTシャツの後ろ姿を撮らせてもらいました。


イメージ 21






 紺屋ヶ池と油ヶ池。 翠ヶ池は右奥に隠れていて見えません。


イメージ 22






 順調に来ているので予定していなかったお池巡りコースを行ってみようかと。

 翠ヶ池と剣ヶ峰です。



イメージ 23





 これは千蛇ヶ池。 悪蛇三千匹のうちの次の千匹がここに封じられています。

 この万年雪がもし融けて蛇が逃げ出しそうになったら上の御宝庫(溶岩ドーム)が

 崩れてきて再びこの池にフタをする作戦になっています。

 ちなみに悪蛇の残り千匹は福井県の九頭竜湖の北側の刈込池に封じられています。


イメージ 24





 お池巡りも終わって室堂に戻ります。


イメージ 25






 ちょっとノンビリしすぎてシャトルバスの17時の最終便に間に合わない可能性も少し。

 それでエコーラインはやめてそのまま砂防新道の十二曲を降りました。

 今から登ってくる人も多数。 室堂に泊まって翌日の御来光を拝む予定なんですね。

 

 

 

 

 

イメージ 26

 

 

 

 


 午後になるとガスが湧いてきます。


イメージ 27





 砂防新道の紅葉はあまり見どころがありませんでした。

 

 

イメージ 28

 

 

 

 


 吊り橋まで降りてきました。

 なんとか最終便の一つ前のバスに滑り込みセーフ。


イメージ 29





 ブサ之助さん、お疲れさまでした グッ

 次回お会いするのは年明け2月、白馬でのスキー合宿ですね。

 もえぎのさんと朝イチの八方尾根リーゼンスラロームをかっ飛ばして下さいネ。

 私もヨタヨタとあとを付いていきますよ~ アセアセ

 

  登山索引(山域別・その他)