医王山 (石川県・富山県 日本三百名山 新・花の百名山) 2015.05.10 | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

先日ディーラーでタイヤ交換してもらっているとき、たまたま一緒になった知人と世間話した。

 

 

(ひょっとしたらまだ凍結路を走ることがあるかも? と思ってスタッドレスのままだったのである。笑)
 
「連休は何してた?」 と聞かれたので 「山に2回登った」 と答えたら
突然真面目な顔で 「それなら次は医王山に行け!」 と言う。
「初心者からベテランまで、楽しめるコースがいっぱいある」
「医王山に始まって医王山に終わると言われている!」
なんて力説するのである。
へぇ~、そうなのか。それでは行ってみようかな、ということでこの前の日曜日に行ってきた。
 
金沢に住んで二十数年。医王山の名前は私も当然知っていたが行ったことはなかった。
「いおうぜん」 と読むが 「いおうざん」 と言う人も多い。どっちが正しいのかは知らない。
Wikipediaは こちら 。
地元の小学生の遠足コースにもなっているらしい。
室生犀星の 「醫王山」 泉鏡花の 「薬草取」 の舞台にもなっている。
 
 
 
自宅を出てコンビニに寄って金沢大学の中を通り抜け、二俣トンネルを出てすぐ右の脇道へ。
実は間違ってそこを直進し富山県南砺市に入ってしまいUターンして戻った。
しかし間違ったおかげで医王山東斜面にあるイオックス・アローザスキー場が自宅から40~50分で行けそうなことがわかり大収穫。^^
 
9:59 少し回り道したが1時間もかからず医王山ビジターセンターに着いた。
登山口はたくさんあるみたいだがなんとなくここを選んだ。
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
準備して登山口の方へ向かう。2つの選択肢があったがこちらの方へ。
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
天気もよく整備された登山道には椿やツツジが咲いていてとても気持ちがいい。
 
イメージ 17
 
 
 
 
ヒメシャガの上で日向ぼっこをしている虫はなんという名前なのだろう。
 
イメージ 18
 
 
 
イワカガミ
 
イメージ 19
 
 
 
この花の名前はわからない。
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
箱屋山の山頂に寄り道してから覗(のぞき)休憩所に。
 
イメージ 21
 
 
 
 
暑くもなく寒くもなく最高のお天気だ。
 
イメージ 22
 
 
 
 
11:46 お腹がすいたのでコンビニで買ってきたおにぎり弁当を。
 
イメージ 23
 
 
 
 
 
ここから白兀山の方へ回ろうかとも思ったが最初なので欲張らず大沼方面へ。
そのあとトンビ岩に登ることにした。
 
まだ残雪が。
 
イメージ 24
 
 
 
イメージ 25
 
 
ブナ林の中を抜けていく。
新緑が目に染みる。
 
 
 
 
イメージ 26
 
おなじみのショウジョウバカマとイワウチワ
 
イメージ 27
 
 
 
 
知らない花だったが調べてみたらサンカヨウというらしい。
 
イメージ 28
 
 
 
 
 
大沼に向かって降りている途中で見通しのきく場所があった。
画像中央右上の鳥の頭のような岩、あれがトンビ岩に違いない。(ちょっとズームしている)
 
イメージ 11
 
 
 
 
大沼に着いた。
伝説によるとこの池に顔をつけた娘が引きずり込まれて蛇の姿に変わったのだそう。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
大沼の休憩所で少し休憩してからトンビ岩方面に一度下る。
その後分岐を右へ。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
トンビ岩方面への道は一般的な登山道としての整備はおこなっておらず危険だと書いてあった。  
まぁ進むしかない。
滑落したら救助してほしいけど整備が悪いなんて文句をつけるつもりはない。
 
結構な斜度の鎖場に出た。
カメラやペットボトルなど、体の前にぶら下げているものをザックに収納。
手袋もはめて登っていく。
 
イメージ 3
 
 
その後、鎖が無くなった。
仕方ないのでまばらに生えている木の細く頼りない枝をつかみながら登る。
木の生えてない場所も少しあった。
えっ… マジ? 
三点保持に集中して登る。
ホントに小学生の遠足コースなのか汗
 
 
 
やっとこさ到達。しかし先端までは怖くて行けなかった。
行って記念写真を撮る方もたくさんいらっしゃるとのこと。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
さっきまで休憩していた大沼を見下ろす。 足がすくむ。(^^ゞ
 
イメージ 5
 
 
 
 
この先の尾根道も肩幅くらいしかなく慎重に通過。
大沼を時計回りに一周する形で進む。
 
 
危険箇所を過ぎたのでカメラを出した。
イワカガミ。朝見たのより色が濃い。
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
ビジターセンターへの帰り道。
小学生の男の子二人に抜かされた。^^
 
イメージ 9
 
 
 
 
この女の子はさっきの男の子の友達だそうだ。
 
イメージ 10
 
今度白山に登るので今日は練習で親と一緒に来たと言っていた。
トンビ岩にも登ってきたそうだ。 えぇ~?@@
 
ビジターセンターが見えると元気に走って行った。
白山の砂防新道や観光新道なら楽勝だろう。
 
 
15:05  ビジターセンターに戻った。
いい一日だった。
 
 
4週連続で山に行ったが今日は休憩。
家族に目出度いことがあったので奈良までひとっ走り行ってきます。