取立山に登る 2014.09.13 | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 
取立山 に登ってきました。
わりと登りやすく山頂からは白山も望めるというので行ってみたいなと。
周辺には水芭蕉の群生地もあったりして人気のある山だそうです。
 
 
6時40分に自宅を出発。
途中コンビニでおにぎりを買ったりして8時28分に登山口のある駐車場に到着しました。
先客は岐阜ナンバーの車が1台だけ。
靴を履き替えているともう1台やってきました。
 
 
 
イメージ 1
 
ネットで調べていたとおりの案内図がありました。
 
 
 
 
イメージ 2
 
8時30分 駐車場のすぐ上の分岐点。
左折して時計回りに大滝~こつぶり山~水芭蕉群生地~取立山~駐車場へ下山のコースで行くことにします。
 
 
 
 
8時50分 大滝が見えました。
落差30mだそうです。
 
イメージ 3
 
滝壺の近くまで降りてマイナスイオンを充填しました。グッド!
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
元の道に戻って滝の右側に設置されているロープ沿いに岩場を登ります。
初心者なのでこういうところは登りに限りますね。
下るのは怖いです。汗
 
 
 
 
途中でこんな花が。
花の名前は知りません。
白山でもいろんな高山植物が咲いていました。
そのうちちゃんと覚えないと。
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
左がこつぶり山、右が取立山みたいです。
その中間に水芭蕉の群生地があるみたいです。
(今は季節外れで咲いてないしょうが。)
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
10時02分 こつぶり山の山頂です。
 
 
 
 
ここから白山を望めるそうですがあいにくの天気で白山は見えませんでした。
 
イメージ 7
 
若い男性の方が登って来たので挨拶。
福井から来られたそうです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
これは途中通ってきた手取川ダムのダム湖でしょうか。
 
 
 
 
 
次は取立山を目指します。
途中で左側に寄り道して水芭蕉の群生地へ。
来年5月あたりに再訪したいですね!
 
 イメージ 9
 
 
 
 
 
再び取立山を目指します。
少し歩くと取立山避難小屋が。
中にはこんなノートがありました。
来年の水芭蕉の季節に再訪したときは私もひと言残してみようかな。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
取立山の山頂が近づいてきました。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
10時32分 到着。
相変わらずの空模様でしたがいつかパノラマビューを見てみたいです。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
アレモドキとオニギリで腹ごしらえを。
さっきの福井の若い方も追いついてこられました。
 
 イメージ 13
 
さらに逆方向からは数組の登山者が。
少し下がったところに三角点、その先に白いリンドウのつぼみがあるとのこと。
 
 
 
 
三等三角点発見。
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
白いリンドウのつぼみもありました。
珍しいのかどうか知りません。
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
11時43分 駐車場に帰還。
 
イメージ 16
 
 
車は19台(内1台はマイクロバス)に増えていました。
水芭蕉の季節だともっと混んでいるんでしょうか?
また来たいです。
 
 
 
 
 
帰りは寄り道して勝山方面の温泉に。
勝山温泉センター「水芭蕉」 
 
イメージ 19
 
いいお湯でした。
 
 
 
 
へぇ~、これは知らなかったなぁ。
 
 イメージ 17
.
 
最後までご覧いただきどうもありがとうございました。