【ナレーション付き映像で見るカシャリ!ひとり旅】 平泉毛越寺ミニ1山門・芭蕉句碑 欧州の歴史に不可欠な国の特別遺跡 山門・芭蕉句碑

 今回は、「欧州の歴史に不可欠な国の特別遺跡 山門・芭蕉句碑」を紹介します。
 毛越寺は、岩手県平泉町に所在する、天台宗の寺院で、建築は平安様式です。現在の本尊は、平安時代後期の作と言われる薬師如来立像で、脇侍は、日光菩薩・月光菩薩です。 国の特別史跡となっていますし、庭園は「毛越寺庭園」として、特別名勝に指定されています。建築・庭園及び考古学的遺跡群の構成資産の一つとして世界遺産にも登録されています。欧州の歴史を語る時に欠かせない古刹です。
 「ミニ」は、タイトルに固執して、コンパクトにまとめた映像です。統合版を別途再編集し、お届けしています。
 2分26秒 https://youtu.be/xDwf-tAk4zI 2023/11/01