【今日は何の日】 8月10日 ■ 宿の日 ■ 道の日 旅には道がなければ・・・

 

 一年365日、毎日が何かの日です。

  季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

  これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

  独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ 宿の日


 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部が、「や(8)ど(10)」の語呂合せで制定しました。

 旅館とは、宿泊料を受けて人を宿泊させるための宿泊施設で、通常は和式の構造及び設備を主とする宿泊施設のことを指します。

 それに対して、ホテルは、キチンとした定義はないようですが、日本風の旅館などではなく、「ヨーロッパやアメリカ風の様式や利用方式の宿」といえます。

 ホテルが多い福岡・博多ですが、意外と定宿を予約するのが難しいのです。最近は、全国チェーンのホテルを利用することが多くなり、そちらが定宿といえるほどです。

 旅は、ホテルや旅館でのサービスで、良い旅であったり、そうでなかったりします。

 ホテルの語源は、もともと旅人に寝る場所や食事などを提供していた施設のことで、中世ラテン語の「hospitale ホスピターレ」からきています。

 すなわち、ホスピタリティ、すなわち「お・も・て・な・し」の精神が、語源なのです。
 ホテルで、お・も・て・な・しを感じますか?

 


■ 道の日


 1920(大正9)年8月10日に、近代的な道路整備計画が決定しました。そこから今日は「道の日」と建設省(現在の国土交通省)道路局が、1986(昭和61)年に制定しました。

 財政赤字の中、道路財源は潤沢ではありません。東日本大震災復旧・復興の費用は莫大です。第二東名は完成しましたが、まだ新規の高速道路計画が着工中を含め複数あります。

 いつまでも赤字国債に頼ることはできませんし、消費税増税考課にも限界があります。

 国民目線での政治を期待したいですね。

【国土交通省サイト】

 国土交通省は、中央省庁等改革の一環として、国土の総合的、体系的な利用・開発・保全、そのための社会資本の整合的な整備、交通政策の推進等を担う責任官庁として、2001年1月6日に、北海道開発庁、国土庁、運輸省及び建設省を母体として設置されました。
中央省庁等改革の趣旨を踏まえ、より良い行政 サービスの提供を目指し、総合的な国土交通行政を展開していくこととしています。

  国土交通省
  http://www.mlit.go.jp/index.html


 【今日は何の日】その他

◇ 館山安房神社祭

◇ 清水寺千日詣

◇ 四天王寺篝の舞

◇ 西鶴忌

(ドアノブ)

趣味・旅行のブログ