■【Windows10よたよた体験記】 その16 Windows10スタート画面のカスタマイズ<8>

 Windows10にアップグレードすると、いろいろなトラブルが起こるということを聞いていましたが、思い切ってWindows10へのアップグレードに挑戦をしました。

 その失敗談を含めて、顛末をご紹介しますので、参考にしてくださると幸いです。また、ご紹介の中味は、その時々により、非常に簡単なことで、短い内容でしかないこともありますので、ご容赦ください。

 ここで紹介する内容は、それが正解で、お薦めする操作法であるとは限りません。まだまだWindows10にアップグレードしたばかりの手探り状態を、リアルタイム的に紹介しているだけです。他に良い方法がありましたら、是非教えていただきたいと思います。 このシリーズのバックナンバーは、下記からご覧いただけます。

   バックナンバー ←クリック

【利用環境】

 MS Surface Pro 512GB, 8GB を、ドッキングステーションにセット、外付けのキーボード、ディスプレイ、USB3.0ハブ、1TBハードディスク、キーボード・マウス切替器を利用しています。利用環境により、記述とは異なる結果が出るかもしれません。

◆ Windows10スタート画面のカスタマイズ<8>

   ~ タイルのレイアウトを変更して使いやすくする ~

 
 スタート画面には、デフォルトのアプリケーションタイルがすでにいくつか表示されています。そのままで、不便を感じない場合には、そのまま利用すれば良いのですが、使い勝手を良くするために、スタート画面のタイルレイアウトを変更することができます。
 タイルの位置を変更するのは、ドラッグ・アンド・ドロップで行います。タイルサイズは、「小」「中」「横長」「大」の4種のサイズから選べます。

 スタート画面上には、3つのタイルグループを利用できます。上記の機能を利用してので、各グループにタイルを移動したり、タイルサイズを変更したりしてレイアウトを整えます。一度作成したレイアウトは、当然のことながら変更できますので、楽しみながら、美的センスを活かしてレイアウト変更をすると良いでしょう。
 
 また、レイアウトを変更し、グループ分けしたら、グループ名を必要に応じて変更しますと、さらに使いやすくなるのではないでしょうか。
 因みに、新しくタイルを作成しますと、タイルの色が自分のこの身でないことがあります。それをどの様に変更するのか、変更できるのか、等は確認できていません。
 
デフォルト画面

 
 
 
 
 
 
 
 





 
レイアウト変更後
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 


【 注 】

 午前中に発信してまいりますが、できるだけ毎日発行したいと努力いたします。

 Windows10に関してトピックスがありましたときを中心に、全20回くらいにわたりまして発行する予定です。

 


◇◇ IT・パソコン利用ノウハウ ←クリック