■■【新米コンサルタント起業日記】14年12月5週総集編 6度目も失敗、なぜ? 1228
【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。
経営コンサルタント起業日記を読むポイント
日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンで、産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
そのような中で直属上司とぶつかることが多い竹根は、商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのか、それとも、別な道を歩むべきか、迷った挙げ句の決断は、日本を代表するコンサルティング・ファームである竹之下経営にお世話になることに決めた。
商社マンを辞めて、経営コンサルタント業界に一歩足を踏み入れた竹根である。連日、今まで体験したことのない中で、日本経営士協会のチュータリングサービスで経営コンサルタントとしての自分を磨く毎日である。
毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部のブログでは翌朝の発行となることもあります。
【 注 】
ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。
【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
■■ 2014年12月5週 6度目も失敗、なぜ? 1228
■ ブログ:ありし日の新米経営コンサルタント 141251
「経営コンサルタントは、話すこと、文章を書くこと、プレゼンテーションをすることなど表現力が重要である」ということをしばしば耳にする。
駆け出しの経営コンサルタントとして、毎日書くことに少しずつではあるが、抵抗感が薄れてきているような気がする。
自分が書くにあたり、参考にしている経営士ブログは、ベテラン経営コンサルタントが書いているだけに示唆が多い。経営士塾ブログの第一金曜日に連載されている「ありし日の新米経営コンサルタント」というブログがある。まさに自分自身のことが書かれているような錯覚に陥るほど、自分のおかれている現在の状態にぴったりである。
ベテラン経営コンサルタントの筆者の若かりし頃が記述されているだけにリアリティの飛んでいる。参考にすると言うよりは、それをそのまま地で行こうと思うほど、手放せない新米コンサルタントにとっての参考書である。そのブログの説明文を紹介しておく。
日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンで、産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
そのような中で直属上司とぶつかることが多い竹根は、商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのか、それとも、別な道を歩むべきか、迷った挙げ句の決断は、日本を代表するコンサルティング・ファームである竹之下経営にお世話になることに決めました。
商社マンを辞めて、経営コンサルタント業界に一歩足を踏み入れた私、竹根です。連日、今まで体験したことのない中で、日本経営士協会のチュータリングサービスで経営コンサルタントとしての自分を磨く毎日ですが、まだまだです。
気がついたことがある日の20時30分頃、日記(週記)を発信しています。それを月単位で時々振り返ってみるブログが、【ありし日の新米経営コンサルタント】です。毎月一回、第2木曜日頃お届けします。
【ありし日の経営コンサルタント】 ←クリック
http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2549.html
■ セント光学提案書六回目の改訂 141252
すでに五回も提案書を書き換えたが向坂社長から良い返事がなかった。きっと、社長は私の無能ぶりにあきれているのであろう。
年を越したくないので、相手の立場に立って考えて改訂しているはずであるが、年末で工場は休みに入っている問うのにあってくれたものの六回目の改訂も惨敗に終わった。
私には経営コンサルタントの資質がないのであろうか。重い足を引きずって、年の瀬の街を帰宅した。
■ 小型断裁機の改良 141253
アメリカの印刷機械販売会社USGMから、小型断裁機の見本機をもとに改良希望が出されていたが、第三項のレバー形状の変更については、年を越してしまった。
工場長を中心に検討してきたが、曲線ではなく屈折形状にして、曲線の場合と同じような使いやすさを出せることから、それをもとにUSGM社に提案することとなった。
星技術部長が早速図面を起こしてくれたので、私の方から先方にそれをメールで送った。
■ 一年の計 141254
毎年、元日に、その年の過ごし方について、自分なりに思考してみる。例年は、「思いつき帳」と名付けたスパイラル綴じの大学ノート大のノートに手書きで記入し、必要に応じて消しゴムで消せるように鉛筆を使う。
昨年来、ロジカル・シンキングやクリティカル・シンキングを学んできたので、ノ一トPCを炬燵に持ち込んで、打ち込むことにした。チュータリングサービスのタスクで「一年の計づくり」というのがあったので、それを利用することにした。
チュータリングサービスは、受け身の講義聴講とは異なり、自分でも作業をしながら”経営コンサルタントの商品創り”ということをやる。”商品”とは、経営コンサルタントとしてクライアントに提供できるサービスや仕組みのことである。
チュータリングサービスでは、与えられたテーマを下に、それを実践するためのツールやマニュアルを作成する。いろいろな資料を参考にしたり、他の塾員の解を見たりして、自分自身の商品を”創る”のである。独自の”商品”なので”創る”のだという講師の考えである。
幸い、チュータリングサービス講師の著書である「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」(秀和システム)という本にも、それに関する資料が載っているので、それも並行して利用することにした。「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」は、「クリティカル・シンキングがよ~くわかる本」の姉妹編で、電車の中でも読めるように小型でコンパクトな装丁の本である。入門書的な位置づけで、それを基に概要を学ぶと、「クリティカル・シンキングがよ~くわかる本」で、クリティカル・シンキングを習得しやすい。
クリティカル・シンキングを学ぶ前に「ロジカル・シンキングのポイントが解る本」「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」でロジカル・シンキングを習得しておくとクリティカル・シンキングを理解し、自分のものにし、実務に利用できるようになる。全四冊の構成であるが、経営コンサルタントを目指す人だけではなく、一般のビジネスパーソンはおろか、学生や家庭の主婦にもお勧めできる、わかりやすく、実用的は本である。
おかげで、今年の一年の計を、質高く仕上げることができた。
【経営コンサルタント参考図書】
「小説 新米経営コンサルタント竹根の起業日記」にも、しばしば登場する「クリティカル・シンキング」であるが、経営コンサルタントのみならず、ビジネスパーソン、学生、家庭の主婦など誰にも通じて必要なスキルを図解を中心にやさしく解説している
「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」
今井信行著 秀和システム 1,400円+税
「経営コンサルタントは、話すこと、文章を書くこと、プレゼンテーションをすることなど表現力が重要である」ということをしばしば耳にする。
駆け出しの経営コンサルタントとして、毎日書くことに少しずつではあるが、抵抗感が薄れてきているような気がする。
自分が書くにあたり、参考にしている経営士ブログは、ベテラン経営コンサルタントが書いているだけに示唆が多い。経営士塾ブログの第一金曜日に連載されている「ありし日の新米経営コンサルタント」というブログがある。まさに自分自身のことが書かれているような錯覚に陥るほど、自分のおかれている現在の状態にぴったりである。
ベテラン経営コンサルタントの筆者の若かりし頃が記述されているだけにリアリティの飛んでいる。参考にすると言うよりは、それをそのまま地で行こうと思うほど、手放せない新米コンサルタントにとっての参考書である。そのブログの説明文を紹介しておく。
日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンで、産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
そのような中で直属上司とぶつかることが多い竹根は、商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのか、それとも、別な道を歩むべきか、迷った挙げ句の決断は、日本を代表するコンサルティング・ファームである竹之下経営にお世話になることに決めました。
商社マンを辞めて、経営コンサルタント業界に一歩足を踏み入れた私、竹根です。連日、今まで体験したことのない中で、日本経営士協会のチュータリングサービスで経営コンサルタントとしての自分を磨く毎日ですが、まだまだです。
気がついたことがある日の20時30分頃、日記(週記)を発信しています。それを月単位で時々振り返ってみるブログが、【ありし日の新米経営コンサルタント】です。毎月一回、第2木曜日頃お届けします。
【ありし日の経営コンサルタント】 ←クリック
http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2549.html
■ セント光学提案書六回目の改訂 141252
すでに五回も提案書を書き換えたが向坂社長から良い返事がなかった。きっと、社長は私の無能ぶりにあきれているのであろう。
年を越したくないので、相手の立場に立って考えて改訂しているはずであるが、年末で工場は休みに入っている問うのにあってくれたものの六回目の改訂も惨敗に終わった。
私には経営コンサルタントの資質がないのであろうか。重い足を引きずって、年の瀬の街を帰宅した。
■ 小型断裁機の改良 141253
アメリカの印刷機械販売会社USGMから、小型断裁機の見本機をもとに改良希望が出されていたが、第三項のレバー形状の変更については、年を越してしまった。
工場長を中心に検討してきたが、曲線ではなく屈折形状にして、曲線の場合と同じような使いやすさを出せることから、それをもとにUSGM社に提案することとなった。
星技術部長が早速図面を起こしてくれたので、私の方から先方にそれをメールで送った。
■ 一年の計 141254
毎年、元日に、その年の過ごし方について、自分なりに思考してみる。例年は、「思いつき帳」と名付けたスパイラル綴じの大学ノート大のノートに手書きで記入し、必要に応じて消しゴムで消せるように鉛筆を使う。
昨年来、ロジカル・シンキングやクリティカル・シンキングを学んできたので、ノ一トPCを炬燵に持ち込んで、打ち込むことにした。チュータリングサービスのタスクで「一年の計づくり」というのがあったので、それを利用することにした。
チュータリングサービスは、受け身の講義聴講とは異なり、自分でも作業をしながら”経営コンサルタントの商品創り”ということをやる。”商品”とは、経営コンサルタントとしてクライアントに提供できるサービスや仕組みのことである。
チュータリングサービスでは、与えられたテーマを下に、それを実践するためのツールやマニュアルを作成する。いろいろな資料を参考にしたり、他の塾員の解を見たりして、自分自身の商品を”創る”のである。独自の”商品”なので”創る”のだという講師の考えである。
幸い、チュータリングサービス講師の著書である「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」(秀和システム)という本にも、それに関する資料が載っているので、それも並行して利用することにした。「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」は、「クリティカル・シンキングがよ~くわかる本」の姉妹編で、電車の中でも読めるように小型でコンパクトな装丁の本である。入門書的な位置づけで、それを基に概要を学ぶと、「クリティカル・シンキングがよ~くわかる本」で、クリティカル・シンキングを習得しやすい。
クリティカル・シンキングを学ぶ前に「ロジカル・シンキングのポイントが解る本」「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」でロジカル・シンキングを習得しておくとクリティカル・シンキングを理解し、自分のものにし、実務に利用できるようになる。全四冊の構成であるが、経営コンサルタントを目指す人だけではなく、一般のビジネスパーソンはおろか、学生や家庭の主婦にもお勧めできる、わかりやすく、実用的は本である。
おかげで、今年の一年の計を、質高く仕上げることができた。
【経営コンサルタント参考図書】
「小説 新米経営コンサルタント竹根の起業日記」にも、しばしば登場する「クリティカル・シンキング」であるが、経営コンサルタントのみならず、ビジネスパーソン、学生、家庭の主婦など誰にも通じて必要なスキルを図解を中心にやさしく解説している
「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」
今井信行著 秀和システム 1,400円+税
経営コンサルタントの本棚 ←クリック
http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2466.html
経営コンサルタントの使い方 ←クリック
http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html
経営コンサルタントからのメッセージ ←クリック
http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2565.html
http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2466.html
経営コンサルタントの使い方 ←クリック
http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2139.html
経営コンサルタントからのメッセージ ←クリック
http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2565.html
【経営コンサルタント参考図書】
「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」
今井信行著 秀和システム 1,400円+税
「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」
今井信行著 秀和システム 1,400円+税