■■【経営コンサルタントの独り言】 日本の漁業と米作
■ 日本の漁業
先日、福島県の浜通りの小名浜漁港に立ち寄る機会があり、新たにオープンしたフードテーマパーク(いわき・ら・ら・ミュウ)を利用してきました。ここは3.11の津波で壊滅的な被害を受け、現在漁港エリアを全面的に再構築中でした。津波被害をきっかけに、漁港を中心に一大観光拠点への作り変えが進んでいます。
昔の小名浜漁港をご存じの方は、3.11以前の漁港の雰囲気とは様変わりしています。天災に立ち向かう人間って凄いです。とおっしゃってました。食事をして、お土産を購入しましたが、支援になったかは疑問です。
一方、福島第一原発では、本格的な原子炉の解体作業に向けて、放射能飛散防止の覆いの解体作業が始まったようです。間に合わせのカバーの解体作業に伴う放射能汚染が懸念されていますが、国と東電による人災に、現場で命がけで対応されている方々には頭が下がります。
■ 日本の米作
秋田県大潟村で「あきたこまち」の産直事業を手掛ける涌井さんがテレビで紹介されました。揺れ動く農政に立ち向かい40年闘い続ける66歳。今も先頭に立って改革に取組まれています。
涌井さんは、今から5年経ったら高齢化が進み米作を放棄する方が増え、意欲のある方が大規模の米作を始めますから、米作の農業の未来は明るいとおっしゃいます。米の消費を伸ばす取り組みもされている頼もしい団塊世代の方です。
今年も残すところ2か月となりました。年始から秋にかけて仕込んできたものの収穫の時期でもあります。年末にかけて慌ただしくなってきますが、過ごしやすい気候になってきましたので、気落ちを集中させて、今年を振り返りながら来年に向けて想いを馳せるのは如何でしょうか?
【筆者】 石原 和憲 先生
新環境経営研究所所長
日本経営士協会登録経営士、横浜経営支援センター センター長
大手事務機器メーカーに永年勤務後、経営コンサルタントとして独立。
「21世紀の環境経営を実現する技術コンサルティング ~地球環境に優しい21世紀のモノ作りを実現すべく、リスクマネージメントの視点で企業経営を支援する~」という理念の基にご活躍
※筆者詳細情報 ←クリック
■■ メルマガ購読 ←クリック
日本最初の経営コンサルタント団であります日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の干渉を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
■■ 経営コンサルタントの独り言 ←クリック
経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。
それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。