■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】9月第1週 総集編
【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。
【 注 】
ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。
【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
経営コンサルタント起業日記を読むポイント 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。 最近、部長とぶつかることが多い竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行となることもあります。 |
9月第1週 総集編
九月一日 日曜日
午前中は、妻の買い物の手伝い、子供にねだられてファミレスで昼食を取った。
帰宅してからは、販売管理システムの分析に着手。ようやく分析が終わり、その結果をまとめる作業の見通しを立てた。まとめだけなので、ポイントを平葉女史に指示して作業をしてもらうために、作業概要をまとめることにした。
夕食前にそれが終わり、彼女にメールを入れた。
夕食後は、先日思い出した、ロジカル・シンキングの本を引っ張り出して読み始めた。図版が多く、簡潔な説明であるので、ロジカル・シンキングのポイントを掴めた。
ロジカル・シンキングというのは、難しい学問かと勘違いをしていたが、業務にすぐに使えるようなツール紹介もあり、それを実務的に領しながら習得できそうだと言うこともわかった。
これが販売管理システムに関する常務宛のレポートにも応用できそうだと思った。
寝る前に、子供達が久しぶりにじっくりと私とともに過ごせた週末であったと満足したようだと、妻が語ってくれたのが嬉しかった。ヘッドハンティングの初体験など、今までにない一週間であった。
九月二日 月初ミーティングとロジカル・シンキング
昨夜目を通した書籍が念頭にあり、月初の課長挨拶にロジカル・シンキングの話をした。以前から、ロジカル・シンキングに馴染みがあるような口調で、偉そうに話したのか、ミーティングが終わってから「課長は博識ですね」といわれて照れてしまった。「実は、本当の一夜漬け」と言えなくなってしまったのである。
昼休みに、平葉女史で、グラフ化のスケジュールと、私からの文書作成のすすめ方についてのメールが来た。急な話だが、秋葉と打合せをするちょっと高級なレストランで昼食をしないかと、彼女のスマホにショートメールを入れた。急な話だが、彼女は合意してくれた。
女性の部下と二人だけの食事で、少々緊張したが、屈託のない彼女の様子を見て何となくホッとした。
食事をしながら、概要を確認しあい、食後のコーヒーをすすりながら、プリントアウトした概要書を前に、二人で検討した。
今週中には何とかなりそうではあるが、ちょっとゆとりを見て来週の月曜日に常務にレポートを提出することにした。幸い、常務のスケジュールともあうので、午前十時に平葉女史と訪問することにした。
念のため、部長にも計画報告をしたが、ぶっきらぼうな態度しか返ってこのかった。
九月三日 ヘッドハンティング
常務に提出するレポート作成のスケジュール見透しが付き、スケジュールを立てやすくなったので、昼休みに竹之下経営の副社長に電話を入れた。
今夜にも逢いたいとのことで、夜やろうとして販売管理システムの作業を中止して、副社長に会うことにした。
本社は大阪の北浜にあるが、東京事務所は神田で会った。
コンサルティング・ファームに行くのは、初体験であるので、これまでに体験したことの内勤長官を覚えた。神田駅でトイレの鏡で自分の姿を確認し、受付に入る前にネクタイの締め具合を確認した。
夕方の六時だというのに、たくさんの人が仕事をしているが、空席もたくさんある。もう帰宅した人が多いのかと思ったら、受付嬢が、まだ帰社していない人が多く、出張しているコンサルタントも多いので空席が目立つのだと、私の気持ちを読んだように説明してくれた。
副社長室に案内されると、そこには紹介してくれた先輩とでっぷりとした人が話をしていた。
その後で、近くの小料理屋へ三人で向かい、そこで話すことになった。私のアメリカ勤務中のことを副社長は聞いていたらしく、アメリカでの経験や、国内に戻ってからのことをいろいろと聞かれた。
経営コンサルタントの経験もない、資格を取ったばかりの自分に、経営コンサルタントにならないかという誘いの話でもないだろうしと思いながら応答していた。
私に関して判断ができたのか、「実は」と言いながら、経営コンサルタントとして迎入れたいという話になった。
もちろん、経営士補の資格を取ったばかりで、経営コンサルティング経験もないと反応をした。緊張した雰囲気である。
「どんな経営コンサルタントも、始めは未経験者ですよ」という副社長の言葉に雰囲気が和んだ。もちろん、共編時をしなくても良いとのことであったが、乖離に同じ道を辿る先輩から、副社長はすぐに来て欲しいという意向であることを聞いた。
九月四日 戦場と墓場
昨夜の興奮がまだ冷めない。昨夜妻に概要を話した時の、妻の真剣な顔が、今朝は何もなかったように振る舞う妻と別人のように思えた。
会社では相変わらず、のんびりムードが漂う。昨夜見た竹之下経営というコンサルティング・ファームの雰囲気とは全然異なる。戦場のようであった。何が違うのだろうか。
販売管理システム分析のレポートを下記ながらも、昨夜のことが思い出された。
九月五日 コンサルティング・ファーム訪問約束
先輩から電話があった。返事はどうかというのである。
決断力はある方だと自負している自分ではあるが、何とも答えることができない。一月ほど考えさせてくれと先輩に頼んだが、そんなに待てないという。
ある重要な業務が、来週月曜日に目処がつくので、その後に返答したいと回答した。
一旦電話が切れた後、再び先輩から電話があり、竹之下経営で経営コンサルタントをやっている人を紹介するから、明後日土曜日に竹之下経営へ来ないかと誘われ、行くことにした。
九月六日 苦虫をかみつぶしたような顔
販売管理システム分析のレポートが予定通りほぼ完成した。昼休みに、例のレストランで、平葉女史と食事をすることにした。
中味を一ページずつ確認していたのでは時間が足りないので、それぞれが気になっていた、付箋紙のついた部分のみを確認した。それでも時間が足りなくて、会社に電話して少々遅れると伝えた。
会社に戻ると、部長が苦虫をかみつぶしたような顔をして、部屋に入る二人を睨んだ。
九月七日 コンサルティング・ファームの訪問
約束していた時間より十五分前に、竹之下経営を訪問した。紹介してくれた先輩と、どこかで見た顔の人とが受付に出迎えてくれた。受付から職場を見渡せる。土曜日だというのに、先日と同様にたくさんの人が仕事をしている。
高校時代に二学年上の先輩であることがわかった。京都大学を卒業して、鉄鋼メーカーに勤務してから竹之下経営に入社したという。すでに六年も経営コンサルタントをやっていると言うだけあって、言葉の端々から鋭さを感じる。
社内を案内しながら、何人かの社員を紹介してくれた。部長と呼ばれる人も同じ部屋で、机だけが大きく異なる。
クライアント先へ行く人、戻って来た人、ワンワンとするような、喧噪と言うほどではない音がどうして起こるのかわからない。その雰囲気に圧倒されながら、社内を案内された。大きなビルの2フロアーを借りているという。
不動産を自社で持たずに、資産の固定化をしない経営方針だという。
部屋の奥に仮眠室があった。毎晩のようにここに経営コンサルタントが泊まるという。その時に、副社長がニコニコしながらやってきた。先日あったときには、威厳を感じたが、今日は、親しみを持った。
昼食を皆がどうしているのか見たいと思っていたが、十二時を過ぎて昼食に出たのはほんの数人である。聞いてみると、昼食抜きの人、仕事の都合で時間がずれている人、出先で時間があれば食事をする人、等々様々であるという。
先輩二人と三人で、近くの軽食屋に入った。土曜日だというのに、ほぼ満席であった。
■■ 経営コンサルタント開業 5つの要諦 ←クリック
■■ 経営コンサルタント歴35年の足跡 ←クリック