買い物のスタイル。あなたの「軸」はどこ?パート2 | 人生がうまく回る四柱推命と浄化の魔法 魂デトックスの館

人生がうまく回る四柱推命と浄化の魔法 魂デトックスの館

結婚、仕事が上手くいかないのは、魂の生き方をしていないから。究極の開運法をお伝えします。魂を浄化し、自分の本質を知り、巡る運を味方に、仕事も結婚も理想の生き方を叶えましょう。
魂の声に従った仕事、転職、起業の立ち上げのお手伝いもしています。

ビジネス四柱推命と風水の夏音紅花です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

あなたのお金の使い方、考え方の「軸」ってなんでしょう?というお話しを、前回記事にしました。

 

今日はその続きパート2、です。

 

 

ニッチ市場は競争力がある、というのが前回のお話。

 

今回は、リーズナブルなものを回転させるか、上等なものを永く持つのが良いかというお話です。

 

 

足の大きい娘の靴を探しに、池袋の大サイズ専門靴屋さんへ行ったお話しです。

 

 

靴屋さん曰(いわ)く、「合皮は価格は安いですけど、耐久年数が2-3年と短くなります」と。

 

 

そうなんです、半額にもなっていないのに、牛革製と比べると合皮は持ちが悪いのですね。

 

結局、娘は大学生らしいベーシックな革製の靴を購入しました。

 

 

 

 

{637F5E4E-CF6C-4BDA-A9F8-744E6FFCC5AC}


 

 

靴は、管理が要らないので、買った後の手入れを普通にしていれば、長い間使うことができます。

 

バッグや、洋服にも同じことが言えます。

 

以前、私はシーズンごとにバッグを買っていました。 

 

ちょっといいなと思うデザインで、リーズナブルなバッグを、シーズンごとに買い替えていました。

 

 

なぜ、そういう気持ちになったかというと、ブランドのバッグを持っていても、重い、TP0に合わない、色々なデザインの物を持ちたい。

 

ブランドバッグのデメリットを感じていたから。

 

 

でもですよ、安かろう悪かろうで、そのうちバッグがヨレて、ボロになってくるんです。

 

そのスピードの速さったら・・・(汗)

 

 

例えば、1万円のバッグを1シーズンでダメにしたら、夏と秋冬の年2回買い換えて、2万円。

 

3年で、6万円ですよ。

 

6万のバッグと言ったら、結構な上物を買うことができます。

 

1万円のバッグが高いか安いかは個人差がありますけど、1万円のバッグでは耐久性は期待できません。

 

 

洋服にしてもそうです。 

食事の時に汚してしまう、ブラウスなどは別として、例えばコート。

 

 

 

{31D209CD-DC38-4904-B230-7F38807F8159}

 

 

 

 

私は、母のお下がりの海外ブランドのコートを、もう10年も着ています。

 

母が亡くなって10年。 母が生きている頃は、母が着ていたコート。

羽毛布団のように軽くて暖か。

 

羽毛がたっぷり入っているので、毎年冬が来ると、必ず着ています。

 

 

 

{52A2FACB-AE2F-481D-BE0F-6B12CDA4900A}


これは、インポート物のカステルバジャックと言うブランドのニットセットアップ。

 
これも15年選手。これも母のお下がり。
 
「可愛いですね、今、セットアップが流行っているのですよ」と、先日若い美容師さんに言われました。
 
なるほど〜。
 

 

 

{43082F71-BC96-4486-AD27-A1833A749D06}
 
 
これは、たぶん20年前くらいに買ったフェンディのニット。
 
 
当時、肩パッドががっちり入って、お笑いタレントのノラさん風。
けど、肩パッドを外せば、今度大学生の娘も着れそう。
 
娘は、私より身長も横幅も、ふた回りくらい大きいので、ぴったりなんです。
 
 
 
 
{183057AC-F81A-47A5-8252-C8115972E7F1}
 
 
これは、ハワイに注文したエスカーダのバッグ。 12~3年前のもの。
これも、娘に。
 
 
 
image
 
 
 
これは、一目ぼれして、どうしても欲しくて買ったジャケット。
 
あまり着る機会はないですが、デザインが好きすぎてコレクションにしています。 上のバッグと同じシーリーズ。
 
当時、1ドルが80円だった時期。
 
もう、どれも安くて、あれこれ買いまくりました。
 
 
 
image
 
これは、デザインが大好きすぎて、ワンピースとバッグを揃いで買いました。
 
 
バッグはボロになるまで使い、ワンピースはキツくなってサヨナラして、今はバッグinポーチのみ。
 
バッグinポーチまで、使い切ってます。
 
これはサヨナラするのが辛かった・・・・
 

 

ご紹介したものは、全て10〜18年以上前のもの。

 

しかし、いまだに着ています。

 

 

 

良いものは、長持ちするんです。

 

 

 

トレンチコートで有名なサンヨーが、100年コートと名打って、デパートで展開していましたが、品物がやっぱり違いますね。

 

撥水加工が永久なんだとか。

 

 

 

 

けど、ジーンズはユニクロが履きやすい!

 

 

普段使い、または流行のあるものは、リーズナブルに。

 

流行のないベーシックなもの、お出かけ用のコートやニットは長く着られる上等のものを。

 

ただ、スーツやスカートは、年齢を重ねてくると、体型が変わってしまうのでNG。

それに、けっこう流行が現れやすいのです。

 

 

 

最近の私のお気に入りは、アウトレット。 

 

上物の掘り出し物を見つけるのが楽しみなんです。


 

洋服を買うのもバランスだな~と思います。

 

 

 

image

 

写真は、母のお下がりの羽毛布団のようなコート。

 

バッグは「コーチ」。

 

バッグは今年、正月に買いました。

なんと、定価の60%引きの、そのまた30%引きで、2万円しないのです。

 

 

もしかすると、アウトレット専用デザインかもしれないけれど、A4サイズが入り、チャックが閉められる。

 

軽いくて、雨に濡れても平気。 耐久性もそこそこありそう。

 

この紫のステッチが、このコートにも合いそうでしょう?

 

 

image

 

これは、普段に着たいニットパーカー。エディバウアーで、これまた安い!

 

 

アウトレットは、横浜ベイサイドマリーナや木更津、南町田を、上手に(?)利用しています。

 

 

私の買い物スタイルは、こんな感じ。

 

昔は高い海外ブランド物を買っていて、今はアウトレットなの?

・・・とお思いかもしれません。 

 

当時の私は、今と違った生活をしてました。

 

お金はあるけど、なんだか幸せじゃない・・・

 

だいぶ買い物依存症ぎみで、お金の感覚がおかしい人でした。

 

 

今は、とっても幸せ。 

高級ブランド物を「どうしても欲しい!」ということもありません。

 

 

それでも、昔買った上等なモノが、現在重宝しています。 

買って良かったな、というのもたくさんあります。

 

 

あなたの買い物は?

 

 

その「軸」とはどんなものですか?

 

 

色々な場面で、「軸」って大事ですね。

 

 

 

バラ 2月12日(日) 横浜にて新春お茶会 (参加費無料)

風水・四柱推命好きの方がたとざっくばらんに交流しませんか?

出版の裏話や、本には書いていないことなどもお話しできたらと思います

  

 

バラ 3月5日(日)12時半~15時半 横浜にて四柱推命講座スタート 

毎月第一日曜日(ゴールデンウイーク期間は第2週) 月1回 3時間 計6回コース (詳細と価格、募集は決まり次第アップします)

 

詳しくはホームページをご覧ください 矢印クリックしてくださいね

 

バラ 3月10日(金) 江の島・藤沢 弁財天巡り 金運財運アップ心願成就日帰りツアー

         満員御礼!

 

 

 

 

 

12月8日発売の私の著書。

 

幸せの羅針盤~新しい「時」を生きるバランスの法則  ギャラクシーブックスより

 

書誌情報&販売ページはこちら

 

 

表紙

 

 

 

 

 

1日1~2組限定の四柱推命鑑定 予約サイト

 

 

 

フェイスブックページではイベントやブログ更新のご案内をまとめてみることができます。

 

夏音紅花のフェイスブックページはこちらから

 

Benika Natsuo

バナーを作成

 

 

 

 

 

 

こちらから開運ツアー・モニターを情報をお知らせします。

 

 

友だち追加数

 

 

 

 

 

 

ananに掲載されました!2016.4.6開運レッスン号

 

image

 

 

 

アネモネ2016.5月号 10月号

 

  

 

風水ガーデニング講座や、ワークショップのご案内などもしているもう一つのブログ

 

夏音紅花の四柱推命と風水ガーデニングはこちら

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

 

夏音紅花