◇まとめ◇ 第23回新潟県サッカー選手権大会 準々決勝 vs新潟産業大学サッカー部 | 05加茂FCのブログ

◇まとめ◇ 第23回新潟県サッカー選手権大会 準々決勝 vs新潟産業大学サッカー部

いつも本学サッカー部に温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

 

先日行われました、第23回新潟県サッカー選手権大会 準々決勝  vs 新潟産業大学サッカー部戦の試合結果をお知らせいたします。

 

=================

 

◆試合データ

 

 日   時 : 2018年4月15日(日) 13:00キックオフ

 

 会   場 : 経大フィールド (新潟県)

 

 試合結果 :新潟産業大学サッカー部  3 (2-0、1-1) 1   '05加茂FC

 

=================

 

◆スターティングメンバー

 

GK:佐藤颯人
DF:仲村清保、広瀬倖大、堀川凌、長崎蓮
MF:鈴木聖、有馬春希、桑原渉、山家怜
FW:松本樹、安彦龍也

 

=================

 

◆得点

23分:新潟産業大学サッカー部

28分:新潟産業大学サッカー部

58分:新潟産業大学サッカー部

78分:山家怜

 

 

◆交代

HT :松本樹 → 佐々木蓮太郎
HT :安彦龍也 → 遠藤渚 
82分:山家怜 → 斉藤響

 

==================

 

◆ゲーム内容(コメント)

 

先日は、第23回新潟県サッカー選手権大会 準々決勝 vs 新潟産業大学サッカー部との一戦でした。

 

試合は、序盤から相手に押し込まれる苦しい展開となりました。シュートを撃たれながらも体を張ってなんとかゴールを守っていた05加茂FCでしたが23分、得点が動きます。ピッチ中央でボールを受けた相手選手に中央をドリブルで突破されると、エリア外から豪快な一発を叩き込まれ、先制点を許します。

 

28分にも、相手陣地からのロングボールでディフェンスラインの背後に抜け出されると、キーパーとの1対1を冷静に決められ、0-2とされます。

 

その後も、なかなかチャンスを作ることのできない05加茂FCは、前半をシュート0本に抑えられ折り返します。

 

後半に入ると、05加茂も徐々にチャンスを作り出します。55分、山家が魅せます。左サイドでボールを受けるとターンで一気に2人をかわし、エリア内に切り込みます。自らシュートを撃ちますが、これは惜しくもサイドネット。その直後の57分、今度は有馬がエリア外から狙いますが、これも枠を捉えることができません。徐々に得点の匂いがし始めます。

 

しかし58分、相手選手に左サイドをドリブルで突破されると、クロスを中央で合わせられ失点。0-3と突き放されます。

 

73分には、05加茂FCのチャンス。途中出場の佐々木がミドルレンジから狙いますが、これはクロスバーを直撃。このこぼれ球に反応した遠藤のシュートも相手選手にブロックされます。

 

その後の78分、中央の佐々木から左サイドでパスを受けた遠藤が1トラップからの素晴らしいクロス。これに走り込んだのは山家。スライディングで押し込み1点を返します。しかし05加茂FCの反撃もここまで。1-3で敗れた05加茂FCは準々決勝敗退となりました。

 

学生スタッフ 近藤 仰