毛穴対策と新しい紫外線防止グッズ | アラフォー女子日記

毛穴対策と新しい紫外線防止グッズ

最近、思い出したかのように週1〜2回使っているコチラ。


2020年の12月に購入して、もう1年くらいご無沙汰でした泣き笑い


購入した時と、


届いて使用感のレポのブログを書いていました。


摩擦が起こらないように使う必要がありますが、

最近はW洗顔する時に使っています。


石鹸で落ちる(と言われている)日焼け止めを使う日は、

W洗顔不要な泡の洗顔を使いますが、、、


ちなみに、安いタイミングだったのでさっきビューティーモールの洗顔ポチりました。


あと、廃盤になって悲しかったクレンジングがリニューアルしていたおねがいこれも一緒に!


ゼオスキンの色付き日焼け止めは、、、


ゼオスキンの洗顔でも落ちない気がするので、、、

この日焼け止めを使う日はW洗顔します。


クレンジングした後に使う洗顔はファンケルの酵素洗顔パウダー。


これも今回の楽天スーパーセールのタイミングでストック補充。

これ、めちゃくちゃ泡立つんですよ。(泡立てネット使用)しっかりした泡ができるので、泡をクッションにフォレオの洗顔ブラシを使います。


表と裏でブラシのメの荒さが違います。

ボタンを押すと音波振動が発生。

私は念のため、細かい側で使っています。

直接肌に触れないように細心の注意を払いながら!


これ、充電式で、最後に充電したの1年くらい前なはずなのに、まだ普通に動いてびっくりチュー防水なんでお風呂場に置きっぱなしでした。


毛穴が気になる時以外にも、夏場はデコルテにも使おうかな。

前のレポにも書いてるんですが、

これを使った後ってその後のスキンケア化粧品の浸透が良くなります。


最近はこの洗顔ブラシを使った後は、

上原先生の化粧水→クリスティーナの美容液→RCクリームかデイリーPDを使っています。


クリスティーナの美容液があと1回分くらいで無くなっちゃうんですが、、クリスティーナをリピでもいいけど、気になっていたビューティフルスキンのCフォーカスエッセンスを買おうかな。

今更ですが、CフォーカスエッセンスとリビジョンのC+Correcting Comlex 30% を混ぜて使いたいえー

野本先生レコメンドなこの方法。


そしてそして、今しがた届いた新しい紫外線防止グッズニヤリ


遮光率100%マスクは専らロサブラン派だったんですが、送料無料にしたくてサンバリアのマスクも買ってみました。

立体マスクの方です。


開封後の返品不可とデカデカと書かれているので、

ちょっと開けるのドキドキする。。


着けてみた。下に不織布マスクしてます。



裏側はメッシュになっています。

紐はアジャスタブル。


ちなみに、ロサブランのマスクと比べてみた。



ロサブランは、私が持ってるのは裏側がオーガニックコットン。



サンバリアの方が裏側の素材がメッシュだからか、

少し薄くて軽く感じました。

夏場はサンバリアの方が息苦しくないかも。


大きさはほんの少しだけサンバリアの方が大きかたったです。


今回の本命はマスクじゃなくてネックガードでした。

そろそろ首イボメンテに行こうかと思っていて、メンテ後の紫外線対策として。



後ろにボタンが付いています。これで着脱します。

裏側がメッシュで、素材もナイロンだし軽い。


夏場はサンバリアの方が涼しく着けられそうです。


私は遮光率100%マスクは基本的には不織布マスクの上に着けるんですが、もし直接着けるなら、ロサブランの裏側がオーガニックコットンのタイプは肌当たりは優しいです。


マスクはサンバリアもロサブランもプリーツマスクじゃない方が絶対良いですビックリマーク

プリーツマスクはサイドが隠れないので。。


こうやって紫外線対策グッズを新たに購入するたびに、、、もっとちゃんと対策せねばと思います。

(で、しばらくすると気が緩むの繰り返しゲロー)