コロナワクチン接種について | リウマチ医 小林佳子(けいこ)奮闘記

リウマチ医 小林佳子(けいこ)奮闘記

リウマチ専門医・指導医 小林佳子のブログへようこそ。
ハーバード大学留学後,静岡県で勤務医をしていました。
2018年9月藤枝市田沼で開業するまでの奮闘記、開業後の想いを日々綴ってゆきたいと思います。

最近の日本のニュースといえば
新型コロナワクチンの
接種状況の話ばかりですね。


それに伴い当院でも

「コロナのワクチンを打っても良いか?」

と問い合わせの電話で

ここ最近は

電話がつながりにくい

事態となっており

ご迷惑をかけております🙇‍♂️


そのため

「新型コロナワクチン接種について」

と言う文章を作成し

診察中に聞かれた場合は

そちらを配って

説明をしています。


またクリニックの受付前にも

置いており

当院にいらした患者さんに

自由に持っていって

いただけるようにしました。


またホームページのお知らせにも

同じ記事を添付し

自由に見ていただけるように

いたしました。


基本的には

 リウマチでお薬を飲んでいれば

 基礎疾患があるグループに入ること


 リウマチが安定していれば

 ワクチンを打って良いこと


 リウマチに対して

 どういう影響があるか

 わかっていないこと


 アレルギーがある場合は

 避けた方が良いこと


 打つか打たないかの判断は

 ご自身で決めてもらうこと

などを記載してあります。


これは日本リウマチ学会からの提言ですが

ワクチンに関しての

情報があまりにも少ないために

打っても良いと

大手を振って

なかなかいいにくいのでしょう💦


当院では

 MTX (リウマトレックス)を

 内服されている患者さんは

 ワクチン接種後1週間

 中止していただくこと


 生物学的製剤を使用している患者さんは

 一週間間隔をあけていただくこと

を勧めています。


また当院ではワクチン接種は

施行しておりません。


現在高齢者の枠で

この状態なので

今後一般に広がると

ますます電話が

つながりにくくなることが

予想されます。


月曜日、金曜日は

電話がつながりにくく

それ以外の日はまだ余裕があるので

急ぎの電話ではない場合

火・木曜日に

お電話いただきますよう

よろしくお願いいたします🙇‍♂️