湯YOUパーク 神楽門前湯治村 | 軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽自動車キャンピングカーの中身ってどんな感じ?
お金はいくら必要なの?・・・etc
軽キャンピングカー専門店“軽キャンパー.com”が
小ネタ大ネタ問わず詳しく書き綴ります。

ご訪問ありがとうございます。



各地の温泉を楽しみながら、

その旅館やホテルの駐車場でマイキャンピングカー車中泊が可能になるサービスが湯YOUパーク(ゆうゆうパーク)です。

現在全国に120件以上の加盟施設が存在していますが、

本日は広島県安芸高田市にある「神楽門前湯治村」をご紹介します。




★湯YOUパーク★
★神楽門前湯治村★


神楽門前湯治村
※ノスタルジックな街並みの観光複合施設。

神楽門前湯治村 神楽ドーム
※伝統芸能を楽しめる「神楽ドーム」

神楽門前湯治村 ラドン温泉 岩戸屋
※天然ラドン温泉「岩戸屋」

神楽門前湯治村 ラドン温泉 岩戸屋 内風呂
※「岩戸屋」の大浴場。

神楽門前湯治村 ラドン温泉 岩戸屋 露天風呂
※露天風呂もあります♪

所在地 〒731-0612 広島県安芸高田市美土里町本郷4627
利用条件くるま旅クラブ会員限定(要会員証提示)
料金(施設管理料)
【1泊】
無料
【電気使用】
設備がありません
【ゴミ処理】
対応していません
利用可能期間通年(イベント開催日、及び混雑時は不可。予約時要確認)
時間
【チェックイン】
当日7:00~10:00
【チェックアウト】
翌日7:00~10:00
予約前日10:00までに予約
駐車スペース第1~4駐車場(第1駐車場は大きな車の受入不可。予約時要確認)
利用可能車両
  • フルコン
  • セミフルコン
  • バスコン
  • キャブコン
  • バンコン
  • トレーラー
発電機使用不可
ペット同伴可「ペットをお連れの場合のルール」を厳守のこと」
トイレ・洗面台6:00~22:00
入浴について
【温泉名】
岩戸屋温泉
【料金】
大人:700円(税込)
子供:400円(税込)
【入浴時間】
10:00~21:30(21:00札止め)
【定休日】
なし(メンテナンス休業年に2~3回)
【特徴】
神楽門前湯治村内にある天然ラドン温泉で、泉質は単純弱放射能冷鉱泉。大浴場、露天風呂、水風呂、寝湯、蒸気サウナ、薬草風呂(屋外バルコニージェットバス)などがある。神経痛、慢性消化器病、動脈硬化症、高血圧症、慢性皮膚病、慢性婦人病に効能あり。別棟に無料休憩所の三十三畳大広間を用意。
※2013年08月29日時点の情報です。
 湯YOUパークとは、各地の温泉を楽しみながら、その旅館・ホテルの駐車場で車中泊ができるキャンピングカーライフの新しいスタイルです。サービスを提供するホテル・旅館などの施設を「パートナー」と呼び、「パートナー」のサービスを利用するには、前提として「くるま旅会員」である必要があります。また、
  • 駐車中は、必ずエンジンを停止すること。(アイドリング禁止)
  • 車外での活動・行為の禁止。(火気の使用、バーベキュー、花火など)
  • 騒音など、周辺(宿泊客)に迷惑のかかる行為の禁止。
  • ゴミ・吸い殻などのポイ捨て、不要物の置き去り禁止。
  • 利用するパートナーの利用規則を厳守。
  • 洗面所などでの炊事・洗濯の禁止。
  • 駐車場内で起こった事故・盗難などに関しては自己責任。
  • キャンセルの場合は、必ず連絡すること。
などの、利用に際しての基本的ルールが設けれられています。

 現在全国に120件を数えるまでに至っている湯YOUパークですが、本日は広島県安芸高田市にある「神楽門前湯治村」をご紹介します。

 「神楽門前湯治村」は、山陽自動車道「広島IC」から中国自動車道へ移り40分ほど運転した先の「高田IC」を降りて、その後北西方向へ約7分行ったところにあるノスタルジックな街並みの観光複合施設です。

 伝統芸能の神楽が盛んな安芸高田市に位置するだけあり、村内には舞殿である神楽殿と、千畳敷の広さの観客席を備えた全国でも例のない神楽専用の施設「神楽ドーム」が存在します。ここでは週末を中心に年間150日以上の神楽定期公演が、市内22の神楽団によって開催されているので、訪れた際はぜひ観覧したいところ。前もってスケジュールを調べてから出かけましょう。

 そして、日帰り温泉施設「岩戸屋」では、天然ラドン温泉にゆっくりと浸かることができます。大浴場、岩陰の露天風呂、蒸気サウナ、薬湯(香りの湯)、屋外バルコニージェットバスなど湯船の種類も豊富なので、何度通っても楽しめると思います。また、別棟に用意されている三十三畳大広間が、無料で利用できるのも嬉しいポイントです。

 そして、鹿肉やいのしし肉などの珍しい料理を体験できる「ふくすけ」や、鬼より辛い夜叉うどんが名物の「権兵衛」などで食事もできますし、懐かしくて素朴な駄菓子屋さん「めじろや」や、民芸玩具・竹細工・木工玩具の「どんじゃら堂」などでお土産も手に入ります。他にも面白そうなお店がたくさんありそうなので、ぜひ探してみてください。

 さて湯YOUパークの利用に関してですが、1泊1台の施設利用料はうれしい無料となっています。フルコンをはじめほとんどのモデルが受け入れ可能なようですが、第1から第4まである駐車場でそれぞれ大きさ制限があるようなので、大きなキャンパーのオーナーさんは事前予約の際に確認してください。また、その他多くの湯YOUパーク同様に電気の供給設備はありませんし、発電機の使用も許可されていません。そして、ごみの処理にも対応してくれませんが、ペットとの同伴車中泊はOKとなっています。まあ平均的な湯YOUパークと言ったところではないでしょうか。ちなみに、利用に際しては前日10:00までに予約を入れる必要があるので、忘れないように気を付けてください。


神楽門前湯治村(広島県安芸高田市 2015.09.06)


神楽門前湯治村 ロゴ





↓ドリームミニ最新情報はコチラ!当店HP
$軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報-軽キャンパー.comのホームページへ