湯YOUパーク たかみや湯の森 | 軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報

軽自動車キャンピングカーの中身ってどんな感じ?
お金はいくら必要なの?・・・etc
軽キャンピングカー専門店“軽キャンパー.com”が
小ネタ大ネタ問わず詳しく書き綴ります。

ご訪問ありがとうございます。



各地の温泉を楽しみながら、

その旅館やホテルの駐車場でマイキャンピングカー車中泊が可能になるサービスが“湯YOUパーク(ゆうゆうパーク)”です。

現在全国に120件以上の加盟施設が存在していますが、

本日は広島県安芸高田市にある“たかみや湯の森”をご紹介します。




★湯YOUパーク★
★たかみや湯の森★


たかみや湯の森
※江戸時代より「大仙の湯」として親しまれてきた天然ラドン温泉

たかみや湯の森 露天風呂
※酒米処高宮ならではの酒風呂が楽しめる露天酒風呂♪

たかみや湯の森 プール
※室内歩行浴専用温泉プール

たかみや湯の森 食堂
※定食などが楽しめる食事処「谷屋」と、

たかみや湯の森 お土産物屋
※安芸高田市の特産品販売所「湯の森市場」もあります。

所在地 〒739-1805 広島県安芸高田市高宮町原田1787-1
利用条件くるま旅クラブ会員限定(要会員証提示)
料金(施設管理料)
【1泊】
無料(1泊に限る)
【電気使用】
設備がありません
【ゴミ処理】
不可
利用可能期間通年(毎月第2月曜日と第2火曜日は利用不可)
時間
【チェックイン】
当日特になし~
【チェックアウト】
翌日特になし~
予約特になし(団体の場合、要事前連絡)
利用可能車両
  • フルコン
  • セミフルコン
  • バスコン
  • キャブコン
  • バンコン
  • トレーラー
発電機使用不可
ペット同伴可「(ペットをお連れの場合のルール」を厳守のこと)」
トイレ・洗面台当日21:00~翌朝10:00まで使用不可。(館外に24時間利用可能の洗面所あり)
入浴について
【温泉名】
高宮温泉
【料金】
大人:700円
子供(小学生以下):400円
幼児(3歳児以下):無料
【入浴時間】
湯の森浴場/10:00~21:00(最終受付20:30)
温水ウォーキングプール/10:00~20:30(最終受付20:00)
ファミリー浴場/10:00~、11:30~、13:00~、14:30~、16:00~、17:30~、19:00~
【特徴】
優れた効能を持つ「大仙の湯」として親しまれてきた天然ラドン温泉。酒風呂が楽しめる露天酒風呂や、真珠の泡とも呼ばれる炭酸ガスが心地よい露天炭酸風呂など種類も豊富。その他に室内歩行浴専用温泉プールや、バリアフリー対応ファミリー浴場もある。
その他の施設
  • 売店「湯の森市場」
  • リフレッシュルーム「楽天広場」
  • 大広間「ささゆりの間」
  • 中広間「宴会場(36畳:2時間4,120円)」、「やまなしの間・ゆずの間(各18畳:2時間2,060円)」
  • 小部屋「ひまわりの間・えのきの間(各8畳:2時間1,540円)」
※2015年05月28日時点の情報です。
 湯YOUパークとは、各地の温泉を楽しみながら、その旅館・ホテルの駐車場で車中泊ができるキャンピングカーライフの新しいスタイルです。サービスを提供するホテル・旅館などの施設を「パートナー」と呼び、「パートナー」のサービスを利用するには、前提として「くるま旅会員」である必要があります。また、
  • 駐車中は、必ずエンジンを停止すること。(アイドリング禁止)
  • 車外での活動・行為の禁止。(火気の使用、バーベキュー、花火など)
  • 騒音など、周辺(宿泊客)に迷惑のかかる行為の禁止。
  • ゴミ・吸い殻などのポイ捨て、不要物の置き去り禁止。
  • 利用するパートナーの利用規則を厳守。
  • 洗面所などでの炊事・洗濯の禁止。
  • 駐車場内で起こった事故・盗難などに関しては自己責任。
  • キャンセルの場合は、必ず連絡すること。
などの、利用に際しての基本的ルールが設けれられています。

 現在全国に120件を数えるまでに至っている湯YOUパークですが、本日は広島県安芸高田市にある「たかみや湯の森」をご紹介します。

 中国自動車道「高田IC」から県道64・179号を安芸高田市高宮方面へ約5km、あるいはJR芸備線「甲立駅」からバスで約17分の「高宮福祉センター」で下車したところにある温泉施設です。

 江戸時代より百余年の歴史を持ち優れた効能をもつ「大仙の湯」として親しまれ、皮膚病や眼病に効くといわれる天然ラドン温泉。疲れをゆっくりと癒せる大きな白湯と、自然の生薬をバランス良く配合した薬草湯を擁する大浴場や、真珠の泡と呼ばれる露天炭酸風呂、新陳代謝を促進する露天桧ミネラル風呂などバラエティーに富んだお風呂が用意されていますが、なんといってもオススメなのが、日本酒を注入した露天酒風呂です。酒米処として知られる高宮町ならではの日本でも珍しいこの酒風呂は、血行増進、老廃物除去、ミネラル活性により美肌を作る美人の湯として知られています。

 また、室内歩行浴専用温泉プールや、バリアフリー対応ファミリー浴場といった子供から年配の人まで気遣いなく使用できる設備も整っているので、家族全員で出かけるのにも適した温泉施設になっています。

 その他、常時開催の曜日がわりサービスデーや、食事+入浴セット、乗馬体験+入浴セットなどのお得な企画も用意されていますし、各種イベントも随時開催されているようなので、興味のある人はホームページをのぞいてみてください。ちなみに、今年の「納涼祭」は、8月28日(日)に開催されます。先着500名限定の24型ハイビジョンLEDテレビが当たる空くじなし抽選会も行われるので、時間のある人はぜひ訪ねてみてください。

 さて、湯YOUパークの利用に関してですが、1泊1台の施設利用料は嬉しい無料となっています。ただし、1泊のみに限られるので、予めそのつもりで出かけてください。フルコンをはじめほとんどの車種は受け入れ可能なので、大きなキャンピングカーのオーナーさんも安心です。また、その他の湯YOUパーク同様に電気の供給設備はありませんし、発電機の使用も禁止されています。その他、ゴミの処理にも対応してくれませんが、ペットとの同伴車中泊は許可されています。まあ、平均的な湯YOUパークといったところでしょうか。ちなみに、利用に際して原則的に予約を入れる必要はありませんが、団体で利用する場合は事前に伝えておかなければならないので、忘れないように気を付けてください。

たかみや湯の森 ロゴ





↓ドリームミニ最新情報はコチラ!当店HP
$軽キャンパーファンに捧ぐ 軽キャン◎得情報-軽キャンパー.comのホームページへ