馬師のブログ
日々、競馬の勉強中・・・!!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

さあいよいよ夏競馬も最高潮に~夏競馬のイベント「サマーシリーズ」~

 昨日は、新潟メインの「新潟日報賞」は、コテンパンにやられてしまいました。特に、本命視していた「ショウワモダン」の凡走にはガッカリでした。勝ち馬の鞍上「中舘」さんが、ローカルに強いんだということを改めて認識させられたレースでした。
夏競馬は、「新馬戦」と「夏の上がり馬のための舞台」といった位置付けではないかと思います。新馬戦は今や「メイクデビュー」とも言われ「華」がでてきたかなと。新馬戦は、馬券的には、否めないデータ不足から的中は困難。私は、あまり馬券には手をだしても軽くにしています。むしろ、プロ野球のスカウトさんのような視点で見ているのかもしれません。来年の3歳クラシック候補の発掘です。血統的に若駒達を眺めるのもまたいい。特に新種牡馬の産駒には注目です。「ディープインパクト」産駒達がデビューする時には、世間は盛り上がりをみせるでしょうね。まあ、私個人としては種牡馬として、それでも「アグネスタキオン」を応援するでしょうね。「SS」の後継種牡馬のポジションは「アグネスタキオン」「ディープインパクト」には絶対に負けて欲しくないですね。
 夏競馬には、もうひとつ大事な要素があります。秋の中央開催に向けての「夏の上がり馬」の台頭です。主力馬が休養を取っている間に、賞金を上乗せして秋競馬に備える重要な期間が「夏競馬」でもあります。現実は、秋になって一線級のサラブレット達には、結果として歯がたたないことも多々あります。しかし、サラブレット達はそれでも戦って勝ち上がり、登りつめていかねばならない宿命。そういった背景もあって、実際秋になると、そういったサラブレット達を応援してしまう自分もいます。
是非、精一杯頑張って欲しいと夏競馬に出走しているサラブレット達にエールを送りたいと思います。
 今日は、「サマー2000シリーズ」に組み込まれているGⅢ「小倉記念」があります。芝2000メートルというのは、個人的に好きな距離です。いわゆる中距離といわれる路線が好きなんですね。どの馬が本命なのでしょうか?ここは、サマー2000シリーズの緒戦「七夕賞」を勝った「ミヤビランベリ」が本命ですかね。いや、格を重視して「ドリームジャーニー」の方を狙ってみるか。そこに連勝してきた「ダイシングロウ」あたりが面白い存在ではないでしょうか。穴として、ここずっと凡走を続けている昨年の「秋華賞」を2着した実績ある「レインダンス」をもう一度評価を上げてみたい気もします。

凱旋門賞への準備着々と~メイショウサムソンの遠征日程決定~

 世界最高峰のレース「凱旋門賞」、もうこのレースに出走できるだけでもすごいことです。今年は日本から、今年の「天皇賞(春)」の1・2着馬がそろって参戦です。いや、2頭の「天皇賞馬」の参戦という表現の方が適切ですね!「メイショウサムソン」に対して「天皇賞2着馬」という表現は失礼ですね。何と言っても、昨年の「天皇賞」春秋連覇したサラブレットですから。昨年の「JC」敗戦から、サムソンに対しての評価が怪しくなっていましたが、今年の「天皇賞(春)」と「宝塚記念」を勝ち馬と差のない僅差の2着だったが、展開のアヤで2着に甘んじたまで。力はまだ衰えていないとの判断で、「凱旋門賞」出走に踏み切った陣営。この選択は私自身も間違っていない、いや、より良いベストの選択であったと思います。昨年、馬インフルの影響で出走がかなわなかったうっ憤を晴らしてきて欲しいと思います。
 札幌競馬場に滞在して調整をしている白毛のヒロイン「ユキチャン」は、順調に調整をしているようです。ダート統一GⅡ「ブリダーズGC」芝GⅢ「クイーンS」を両にらみしながらの調整ですが、私としてはもう一度、芝レースを試してもらいたいと思っています。現在では、できれば芝路線に進んでいって欲しいという願いです。
 さて、今日は新潟メインの条件ハンデ戦「新潟日報賞」を狙ってみたいと思います。
条件戦らしく混戦模様の芝マイル戦のようです。ここは地力が一枚上の「ショウワモダン」に期待したい。父「エアジハード」はマイルGⅠを連覇した名マイラー、祖父はスピード競馬に適している「サクラユタカオー」。この流れを組む「ショウワモダン」の血がそろそろ息を吹き返して欲しいと思います。素質の片鱗を見せてきた「ザレマ」、能力的には、このメンバーでは上の方で十分勝ち負けの勝負が出来るはずだが、今回背負う斤量56キロがどうかがカギです。穴として「ショウワモダン」と同じ父を持つ「ユキノアサカゼ」、そして「福永」さんを鞍上に迎えた「アドマイヤヘッド」あたりが面白そうです。あとは、種牡馬として旬を迎えている「フレンチデピュティ」産駒2頭の「アドマイヤディーノ」「ハイソサエティー」にも注意ですね。

GⅠ馬が優勝馬として名を連ねる~荒れる重賞として名高い「函館記念」~

 1997年の第33回から2003年の第39回まで7年連続して「万馬券」となったことから、日本一荒れる重賞とまで言われる「函館記念」。と同時に、この夏の中距離重賞に出走し、勝利をおさめたGⅠ馬達が存在するレースとしても有名である。名マイラーとして名を馳せた「ニッポーテイオー」「サッカーボーイ」が優勝馬としては、私も見届けたが、古くは皐月賞馬「リュウズキ」、天皇賞馬「メイジロアサマ」「エリモジョージ」なども優勝馬として名を連ねる。特に「サッカーボーイ」の優勝した年には、ダービー馬「メリーナイス」そして「シリウスシンボリ」、更に牝馬クラシック2冠馬「マックスビューティー」まで出走したので、夏のローカル重賞としては、非常に珍しく格高きレースとなった。まずはここまで3歳クラシック優勝馬が出走するというのはないだろう。ちなみに勝った「サッカーボーイ」も「阪神3歳S」を勝ったGⅠ馬であり、「ダービー」1番人気に支持された馬でもある。また、今回出走して4連覇を狙う「エリモハリアー」がいたり(史上初の3連覇達成)、騎手としても「藤田」さんが、異なるサラブレットで同レースを3連覇したこともある。
 しかし、このレースに出走したサラブレットの中で、非常に悲運なサラブレットが存在する。そう、「サンエイサンキュー」である。故障するまで過酷にレースを使われ続け、主戦騎手だった「田原」さんがこの事で発言し問題となり、その発言が元で「サンエイサンキュー事件」とまで発展した。私も当時「サンエイサンキュー」のファンであり、ずっと支持し続けてきただけあって、「札幌記念」を制した後にこの「函館記念」を使うことに違和感を感じたことは記憶に残っている。
 良い意味でも悪い意味でも記憶に残っているこのレース、今日は、少々嗜んでみようと思います。まずは、4連覇を狙う「エリモハリアー」をどう判断するか。まずは抑えとまでの評価にしておこうと思います。本命としても絞りづらいが、ここは、近走安定感を見せている「マンハッタンスカイ」を本命◎にしてみたいと思います。それに「巴賞」組の「マヤノライジン」「ピサノパテック」「フィールドベアー」あたりか。穴として復調の兆しを見せ始めている素質馬「トーセンキャプテン」あたりが面白いところか!?
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>