2017年9月に登録したクラウドワークス。
「在宅で楽して稼ぐ」をモットーに専業で活動しています。
契約中の案件
- オーディオブックの音声チェック(2022年8月契約)
- ショート動画編集A(2024年9月契約)
1本3,000円!ゆっくり動画作成の案件
クラウドワークスで以下の案件が募集されていました。
【仕事内容】
文章の入ったスプレッドシートと素材(イラスト、背景、効果音など)を共有。
10,000文字の30分ほどの動画です。
【動画編集ソフト】
ゆっくりムービーメーカー(YMM4)
※AquesTalkのライセンスをお持ちの方のみお申込みください
【契約金額】
1本(10,000文字30分ほどの動画)3,000円(税込)
尺は30分と長尺ですが、参考動画を見た限りでは技術的にかなり簡単。
注目は自分で素材を見つけてくる必要がない事、これは嬉しい。
納期は受注から3日以内で、問題なければ週2本の長期契約が約束されています。
気になったのは「※AquesTalkのライセンスをお持ちの方のみお申込みください」という点ではないでしょうか。
AquesTalk(アクエストーク)とは
一言で表すと「音声ソフト」です。
動画内でテキストなどを読み上げてくれるツールの事。
種類は、AquesTalk1、AquesTalk2、AquesTalk10の3つです。
AquesTalkのライセンスは有料!
残念なお知らせですが、ゆっくりMovieMaker4で作った動画を収益化する場合、AquesTalkのライセンスが必要です。ライセンスはAQUEST Online Storeから購入可能。
気になる価格は6,380円(税込)です。
しかもライセンス期間は1年間!
(その間に公開した動画はライセンスが切れた後も公開可能)
AquesTalkのライセンスが必要なケース
- 「ゆっくりムービーメーカー」、「AquesTalkPlayer」などのアプリを使って、 広告付きの動画投稿を行う場合
- オフラインで合成した音声ファイルを、製品に組み込んで販売する場合
- 店舗内での商品説明をあらかじめ作成した合成音声で行う場合
- 法人(学校を含む)が当社の合成音声を使用した動画を作成する場合
AquesTalkのライセンスが不要なケース
安心してください。
AquesTalkのライセンス料を支払わずに、作った動画を正々堂々と収益化する方法があります。
それは、「ゆっくりMovieMaker4 Liteで動画を作る」です。
一言に「ゆっくりムービーメーカー」と言っても2種類ございまして、有料の「ゆっくりMovieMaker4」と無料の「ゆっくりMovieMaker4 Lite」があるという事です。
2つの違いは、AquesTalk1、AquesTalk2、AquesTalk10の有無です。
つまり、「ゆっくりMovieMaker4 Lite」で動画を作るのであれば、商用・非商用問わず無償で利用できるのです!
どちらのバージョンにするかは、ダウンロードする際に選択できます。
しかし、今回紹介した案件は有料の「ゆっくりMovieMaker4」を利用する事が条件なので申し込む際はルールを順守しましょう。