マイルCS 連対馬の脚質 | 競馬データぶろぐ。(アメブロ版)

競馬データぶろぐ。(アメブロ版)

メルマガの結果、そして的中率&回収率を全て公開。

今週の一球入魂レースは、

「マイルCS」


00年までAコース、01年からBコース、

そして07年以降はCコース施行となっている。


スタートは向正面左手の奥深い地点、

3コーナーまでの直線距離は約700Mもある。


向正面半ばから徐々に上り、

その後は4コーナーまで一気に下るというレイアウト。


高低差は「4.3M」

4コーナーでは内回りコースとの合流地点あり。


そして最後の直線は約400M、

ほぼ平坦となっている。


このトリッキーなコース形態で行われるマイルG1戦、

レースラップも特徴的で、


リピータレースになっているのも必然と言える。


好走脚質を見てみると、


00年以降の連対馬22頭中17頭が、

「4角7番手以下」という中団~後方の馬。


先行勢の「行った行った」が起こっていない。


4角5番手以内から連対したのは5頭、

01年ゼンノエルシド、05~07年ダイワメジャー、09年マイネルファルケ。


つまり実質3頭。


09年14番人気マイネルファルケが、

サプレザ、キャプテントゥーレをおさえて連対できた要因の1つが、


4ハロン目の「12.4」


坂の上りの区間で毎年緩みやすい区間だが、

00年以降で最も緩んだのがこの09年。


良馬場発表だったが、

この年は雨が降りしきる中でのレースであった。


渋馬場の可能性が高い今年のマイルCS、

有利な脚質となるのは果たして…?


さらに今年の馬場(好走血統含む)は非常にわかりやすい馬場、

今週からCコースだが土曜の結果にも注目。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキング