コーナーリングの巧拙が明暗を分けるオークス | 競馬データぶろぐ。(アメブロ版)

競馬データぶろぐ。(アメブロ版)

メルマガの結果、そして的中率&回収率を全て公開。

本日も引き続き、


オークス


について記述していこうと思う。




ほぼ全馬が、

「初距離」となるオークスの攻略方法については、


前々回のブログで触れたが、


(※クラシックディスタンスで行われるオークス攻略方法)



実は、


オークスで初経験となるのは、

距離だけではない。



コーナー4回



これも毎年多くの馬は初経験であり、


左回りのコーナー4回となると、

ほとんどの馬が「初経験」となる。



経験を積むことによって上達していく、


コーナーリング技術



しかし、

3歳春に行われるオークスでは、


コーナーリング技術はまだ未熟であり、

4回のコーナーを巧く立ち回るのは、


東京コースと言えども、

決して容易ではない。



コーナーリングが下手な馬は、


スピードにも乗れず、

更にはスタミナまで消耗してしまうことになる。



コーナー4回のオークスで、

それは致命的である。



つまりオークスは、


コーナーリングの巧拙が、

明暗を分けると言っても過言ではなく、


決して無視できないファクターなのである。




この「コーナーリングファクター」を使えば、

毎年約半数の馬を切ることが可能。



過去20年間、

「コーナーリングファクター」に引っかかった馬の、

オークスでの成績は、



(0-1-3-156)



勝率0%

連対率0.6%

3着内率2.5%


単回収率0%

複回収率23%



好走はほとんど期待できず、

特に連対圏突入は絶望的と言っても、

過言ではないだろう。



昨年のオークスでは大挙12頭、

このファクターで「完消し」することができている。



もちろん今年も、

多数の馬を切ることができる。




さらに致命的となるのが、


人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

(※上記ランキング内に記載中、現在第8位)




単勝1倍台という、

圧倒的1番人気に支持された、


アドマイヤグルーヴ

(※1.7倍)


ダンスインザムード

(※1.4倍)


などの歴史的名牝でさえ、


上記ランキング内に記載した内容に引っかかり、

オークスでは馬券圏外に敗れている。



昨年、

ブエナビスタ、レッドディザイアの「2強」に次ぐ、

3番人気に支持されたディアジーナも、


上記ランキング内の内容に引っかかり、

5着に敗れている。




以上、


今回紹介した、

「コーナーリングファクター」は、


毎年オークスで、

かなり重宝しているファクターの1つであり、


オークス攻略には、

決して欠かすことはできないものである。



過去20年の蓄積データであり、

信頼性は相当高いと言えるだろう。




応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 
競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


メルマガ会員募集中です。


共に戦い、喜びを分かち合える方、

ぜひお待ちしております。


お申し込み初月は無料となっていますので、

ぜひお試しいただければと思います。


1日2回発行、週末は3回以上、

合計週15回以上発行しています。


昨年後期(10月~)重賞は、

スプリンターズS、京都大賞典、府中牝馬S、

スワンS、武蔵野S、ファンタジーS、東スポ杯、

京阪杯、中日新聞杯、愛知杯、

ラジオNIKKEI杯、有馬記念的中!


そして今年度、

中山金杯、京都金杯、京成杯、京都牝馬S、

京都記念、フェブラリーS、アーリントンC、

中山記念、弥生賞、スプリングS、高松宮記念、

大阪杯、フローラS的中!


会員様専用ブログもご用意しております。

新聞、雑誌には決して載っていない情報、

毎日驚愕のデータ検証、裏読み考察をお送りします。


<携帯版メルマガ>
http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=326


<PC版メルマガ>

http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=411

※これまでクレジット決済のみだったメルマガが、
コンビニ決済(ポイント決済)も可能となりました。