2023-099 GⅡ 府中牝馬S レース回顧 | 競馬を楽しむには

競馬を楽しむには

予想は重賞の過去データと、調教診断から独自の指数を算出し、対象馬を6頭以内に絞り込み、配当状況に応じて馬券を組み立てて購入しています。また各重賞毎に資金を決め、事前に買目と資金を発表しています。全てが無料で公開していますので、安心してお立ち寄りください。

【レース回顧】

ディヴィーナが大接戦を制し逃げ切り勝ち!

■レース結果
東京競馬場で行われた第71回府中牝馬Sは、1番人気でM.デムーロ騎手騎乗のディヴィーナが優勝。大逃げを打ち、後続の追撃を際どく振り切った。勝ち時計は1分46秒1(良)。鞍上のM.デムーロ騎手は2016年クイーンズリングに次ぐ本競走2勝目。本馬を管理する友道康夫調教師は09年ムードインディゴ以来となる2勝目を挙げた。また本馬はエリザベス女王杯への優先出走権を獲得した。

2着にはハナ差で、後方から脚を伸ばした4番人気・横山武史騎手騎乗のルージュエヴァイユ。そしてクビ差の3着には、中団から10番人気・戸崎圭太騎手騎乗のライラックが入った。なお4番ストーリアは競走を中止した。
 



■レース展開・総括
各馬揃ったスタートから7番ディヴィーナと1番コスタボニータが先頭でしばらく併走していたが、ディヴィーナが掛かり気味に単独で逃げる形に。好位から中団に3番ルージュスティリア、9番アンドヴァラナウト、8番ライラック、4番ストーリア、11番シンリョクカ。後方を6番プレサージュリフト、5番ルージュエヴァイユなどが追走した。

先頭に立ったディヴィーナは後続をぐんぐんと離す大逃げになって前半の1000m通過は60秒0。3コーナーにかかるとストーリアが中団から後退して競走を中止。ディヴィーナと後続との差が少しずつ詰まりはじめて4コーナーを通過した。

直線に向くと逃げるディヴィーナを目がけて中からアンドヴァラナウト、外からルージュエヴァイユなどが脚を伸ばし、さらに内めから進路を切り替えてライラックもこれを追った。逃げるディヴィーナのリードは残り200mで3馬身ほど。この差が一気に詰まりゴール前ではディヴィーナとルージュエヴァイユが並んだが、わずかにディヴィーナが残して重賞タイトルを獲得した。

優勝したディヴィーナはオープンでしばらく苦戦が続いていたが、5月のヴィクトリアMで4着に食い込むと中京記念、関屋記念と連続2着に入り、ここで重賞初制覇。母ヴィルシーナなど多くの活躍馬が出ている牝系から、また楽しみな馬が1頭誕生した。優先出走権を獲得したエリザベス女王杯ではなくマイルCSへ向かう手もありそうで、陣営の判断が注目されるところだ。

(JRA-VANより)

 

購入馬券

娯楽予想表

偏差値結果

調教結果

血統結果

各馬総括

着順

払戻金

通過ラップ