30cmキューブ水槽14日目 | Keiの趣味部屋

Keiの趣味部屋

色んなことを語ってます。
主にアクアリウムですが時事ネタなども書く事ありますので気に障ったらごめんなさい

今日は朝から色々としてたので遅めです(笑)


本日のイボハタゴイソギンチャクは〜



こんな感じ

右下に珍しくギンガハゼ出て来てます(笑)

1時間半位前に帰って来て、出掛ける前に海水で戻していた冷凍アサリを魚用とイソギンチャク用に2つ剥いてめんどくさかったから魚用そのまま入れたらクマノミが咥えるけど、引きちぎれなくて食べません、、、

イボハタゴイソギンチャクはアサリでご機嫌になったのか昨日より大きく広がってますね。


店で見た時の大きさ迄なってるのでもう安心かな?


ここまで調子良いのに落ちるのがイソギンチャクなんだよね〜


頼むから落ちないで下さい。


やっとクマノミも少しづつイソギンチャクに入ろうとしてるんでもうちょっとかな?


ヘラルドヤッコがエサ食べてるのかわからないから心配なんだけど、出て来ないしわかんないよね〜


初めての小型ヤッコになんか戸惑ってます、、、


大型ヤッコはアサリ喜んで食べるのにな〜


で昨日迄何事も無かったガラス面

帰って来て見たら久しぶりに見た小さい生物が!

淡水で湧くミジンコみたいな物なんだけどどうやらこの水槽も落ち着いてきたって事なのかな?

その内魚が食べるので放置です(笑)


気になる人はポンプガラス面に強めに当てると飛ばされるんで調整してみて下さい。

今はポンプあるけど大きすぎなんで放置!


小さいちょうど良い感じの見つけたら設置するかもです。

周りに淡水はやってる人は居たりするんだけど中々海水やってる人居ないんで情報交換出来ないのがきついかな〜

昨日YouTube見てたら硝酸塩を本みりんで消せるとかやってたんで今30cm水槽がベタが☆になって空いてるんで、デバスズメかなんか飼ってみて試してみようかなと思ってます。

とここで海水アクアリウム人口増えて欲しいのでそんなに高く無いよ〜って事で




11097円で始められます!

上のセット揃えて貰って20日位水回して貰ったらクマノミ買えます。

クマノミはイソギンチャクとセットじゃないとと思ってる人結構居るみたいなんだけど、必要では無いです。

ただこのセットだと、クマノミ2匹迄にして下さいね、濾過が追いつきません。

魚1匹に10ℓ海水が必要です。

ウチの水槽それ以上入ってるやん?

って突っ込まれそうですがウチのは底が全面底面濾過になっていて更にそこから外部濾過に繋がってます。

後水流作る為に水中濾過が2つ(濾過剤変更)に外掛け濾過にリン酸とケイ素吸着剤入れてプロテインスキマーが付いてます。

大体おおまかに考えて淡水の倍の濾過機能が必要です。

後はお好みと魚の隠れ場所としてライブロックかな?

底砂をライブサンドで計算してるんで入れなくても良いです。

ホームセンターとかに売ってる人工物のドカンとかでもぶっちゃけ大丈夫です。

生体は探せば行ける範囲であると思うので出来るだけショップで買った方が良いですね。

最後にネット情報に惑わされないで下さい。

勝手に例えばイソギンチャクには強い光が必要ですとか書いてますが生体には悪いけど初めは☆になる確率高いです。

そうこうしてるうちにこうしたら良いんだと分かります。

今日は長々と書いちゃったけど1人でも海水やってみようかな?

と思ってくれたら嬉しいです。