30cmキューブ水槽13日目 | Keiの趣味部屋

Keiの趣味部屋

色んなことを語ってます。
主にアクアリウムですが時事ネタなども書く事ありますので気に障ったらごめんなさい

昨日ポンプ届きましたが〜

ネットで見てたらこの手のポンプ水量調整が出来るのが多かったので何も考えないでAmazonで安いの買ったんだけど、、、



実物見たら〜


調整出来ないやん!


毎時1000ℓ


ん〜



水量25ℓにつけても良いものなんだろうか?



と言う事でまだつけてません(笑)



ま〜
昨日は余り使わない今の時期にと思い、水槽が置いてあるリビングのエアコンの交換してたんで、ポンプ設置する余裕無かったってのもあるんですが(๑>؂•̀๑)テヘペロ



貰い物の古くて小さいエアコンだったので、暖まらないから冬はファンヒーター、夏はフル回転で28℃キープしてたんだけど、今回のは〜


なんと23畳対応(笑)

リビング14畳なんで余裕で今も暖まってます(笑)

ファンヒーターは寝室に移動決定!


水槽用のクーラー購入考えてましたが部屋事冷やす事にします( ´艸`)


中古なんだけど、お掃除機能や空気清浄機もついてます。


で本題、水槽ですが


イソギンチャクは少し移動してはいるけど前回迄のと違いなんか元気


店に居た時よりは気持ち小さいけど投入後3日目でこの状態だと順調なのかな?


ただ前のハタゴイソギンチャクと比べるとクマノミが入らないんだよね〜

1つめの悪徳業者のイボハタゴイソギンチャクですら無理くり入ろうとしてたのに、無理に入るとイソギンチャクが落ちるのをクマノミが学習したのかな?(笑)


近くにはたまに寄って行ってるのでその内入るでしょ


でももう1つ不安なのがヘラルドヤッコがイソギンチャクのすぐ近くを通ってる

その内捕まるんじゃないかな?

後はイソギンチャクとクマノミの共生が出来たら、ギンガハゼの共生相手入れて完了かな?


他にやりたい事は90cm立ち上げてから考えます。


では今からとりあえずバケツに水はってポンプの勢い確かめてから30cm水槽に設置するか悩んできます。