ドライバーのおもり | 或る父親の日記

或る父親の日記

趣味・仕事・育児主体の中堅製造業サラリーマンの雑記帳

ドライバーの重りについて。

①スライドさせて調整する

②シャフトから遠いとスライス

③当たり面から遠いと低く飛ぶ

基準をはっきりさせて、微調整で使う感じらしい。 

 

  錘の構造

半円状の溝に重りがついてる。

半円状の溝の底は波打ってて、深いばしょが10個ある構造。

重りは2つついてて、半円状の溝の3と7が○がついてて、いまはそこについてる。

錘は取り外せない。


 

  錘の特徴

で、Google先生へ。

錘はドライバー特性の調整ができる。一言で言うと、シャフトの付け根でテコみたいになってる。

錘がシャフトに近い場合

→面が返りやすくなってボールが捕まる

錘がシャフトから遠い場合

→面が返りにくくなって捕まりが収まる

なるほど。根本にすると右に飛ばずに左に飛ぶ感じ。


錘が当たり面から近い

→上向きになりにくく、低弾道。

錘が当たり面から遠い

→上向きになりやすく、高弾道。



ほほーん。自分のドライバーは半円状の一体の溝。

 

 

  基準を作って使おう

 半円のシャフト側がシャフトからの遠近、半円の面側が当たり面の遠近かなぁ?

Google先生によると、色々変えるとクラブとスイングの切り分けができないので、基準を持とう、とのことらしい。

とりあえず使ってみよっかなあ?