おはようございます。


景風です。


最近、朝にブログをアップできてます。




昨日は、志村けんさんが亡くなったニュースで、1日心が沈んでいました。


人の死に直面すると、自分の在り方をすごーく考えてしまって、心が元気になるのに時間がかかってしまいます。


志村けんさんて、自分の小学校時代を強烈に思い出します。


大好きだったテレビ番組📺「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」 作文にも書いたこと記憶にある。


だから、遠い人なんだけど、遠い人とは思えないくらい親近感を感じていたんだと亡くなってから思いました。


それくらい笑いで、日本中の人を惹きつけていた人なんだな。


心からご冥福をお祈りいたします。



なんだか、人の命の儚さというか、命っていつ終わるかわからないんだなということも痛感しています。


まだモヤモヤしていた時に読んだのが宝田亜弓さんのブログでした。
ダイエットのことに興味があって、読んでいたんだけど、ブログのタイトルにあるように、もし今日が人生最後の日だったら、私は今の生き方に満足するかなと考えてみました。




その答えはYESでした。


書道にこだわって、書道教室を開いて7ヶ月。


前の小学校教員を続けていたら、きっとこうは思えてなかったと思います。


決して小学校教員の仕事を否定しているというわけではなく、自分の声に耳を傾けて、書道教室をやりたいと思っていたその声を無視しないで進んだ自分に誇りをもっていると気付きました。


まだまだ成長しなければいけないことは盛り沢山だけど、自分の生き方に自信をもって生きていきたいなと心から思いました。


今ある幸せも、当たり前じゃない。


今幸せの真ん中にいることを忘れない。


ないものに目を向けるのではなく、あるものに目を向ける。


↑大好きな魚🐟❤️


大事なことを気づかせてくれたことに感謝です。


阿弓さんの考え方、生き方もステキだなラブ


これからも楽しみに読ませていただきますチューリップ




よし、今日も今できることを少しずつやっていこうニコニコ




大好きなことをしていく毎日を大切に。


今日もステキな1日になりますように。


keifu




金魚書道に興味ある方ご覧ください金魚
千歳市幸町教室、厚真町教室