書、自然・農業が好きなあなたへ
こんばんは、景風です。
まもなく2019年も終わってしまいますね
早いっっ。

少し早いですが、2019年を振り返ってみようと思います。
2019年のスタートは、仕事をお休みしている中で、自分が何をしたいか、どう進みたいかが、少しずつ見えてきた時でした。
2018.12.15に書道の恩師との永遠の別れを経験して、見えてきた未来。
会いたい人には会いに行こう、したいことをして生きていこう、それを実行した一年だったように思います。
学んだことをナンバリングでまとめます。
①自分の好きに真っ直ぐに、書道教室開講。
1月から始めた書道教室開講講座。
自分の好きなことは書道、何となく思っていた書道教室を開きたいという夢に向かって、実際に動き出した私。
これはあってるの?自分のしたいことなの?と悩むこともあったけど、書道をしている時に感じる書道が好きだなーという気持ちは、間違いなく。
好きなことをして生きたいという思いに嘘つくことなく、突き進みました。
そして、講座継続中の中での、書道教室 景風 のスタート。
小さな一歩だけど、大きな一歩。
8月には、開講講座も無事終わり、認定証を授与していただきました❗️
人との縁にも、とーーーっても感謝している

②食べたもので体は作られる、農業の素晴らしさ
3月末に実家の厚真町に戻り、弟の農業を手伝っています。
そんなに私の仕事はないのだけれどー笑
体を使う農業は、前職の小学校教員とは、疲れ方が違い、疲労感がハンパない。でも、それが心地よい。
実家に戻ってから、しっかり食べているのに、採れたての新鮮野菜を食べているからなのか、農業で体を動かしているからなのか、全く我慢することなく、9キロ近く体重が落ちました
←また一人暮らしを始めたら3キロリバウンドしたのはここだけの話


間近で、野菜や米を生産する姿を見て、自分でも経験して、農家さんが作ってくださることに感謝だなと、ほんとーに思いました。
綺麗にスーパーで売られているものも、たくさんの手間をかけて、思いもかけて作られていること、当たり前じゃないこと、すごく感じました。
だから、農業の仕事をする前よりも、新鮮な食材で料理するようになったし、食べることも有難いと思って食べるようになったし、自分の内側が変わったと思います。
今後は、私も何か責任持って作っていけたらと思っています。
弟よ、姉も頑張るから共に頑張ろう笑
③人とのご縁に感謝
こんなに、人に助けてもらっているな、ベストなタイミングで会うんだなと感じたことがない一年だった。
今の書道の恩師に巡り会えたこと。
書道教室オープンのためのチラシを作ってくれた人に会ったこと。
書道教室オープンを応援してくれた家族、幼馴染、友達、仕事仲間。
働き先を私にくれたたくさんの人たち笑
自分の誕生日7月7日に、福岡に行って、そこから繋がった今でも力をもらっている人たち。
悩んでいる時に相談に乗ってくれる姉妹弟。
たくさんのありがとうを届けたい

こう振り返ると、今まで過ごしてきた一年でもダントツに濃ゆーい一年です❗️
2020年も、この感謝の思いと、自分の好きなことをしていきたい想いを、強くもちながら行動していく自分でありたいと思います

大好きなことをしていく毎日を大切に。
今日もすてきな一日になりました。
keifu