こんにちは。

産休中のアラサーOLのケイですにっこり



今回はこちらの記事の続きということで、出産前に用意した子育て準備品とその費用について紹介します!





沐浴用品


赤ちゃんを沐浴させるための道具についてです。



里帰り期間が短いので(1ヶ月弱)、ワンオペでもなんとかなるようにある程度の物を揃えるようにしました。



ベビーバス リッチェルのステップアップベビーバス(メルカリ)2,750円



 


里帰り中は沐浴は親にもやってもらうつもりなのですが、親からのリクエストでベビーバスは股のところに滑り止めの棒があるタイプにしてほしいとのことだったのでこちらをチョイス。


定価で買うと棒のあるタイプは高いので、メルカリで購入しました。(楽天なら新品でも安いですね)




手桶(ダイソー)110円


自治体でやっていた沐浴指導の時、助産師さんが手桶は必須と言っていたので買いました。


100均ならどこにでもあると思います!



ベビー用石鹸(ドラスト)約500円


 

 


固形石鹸の方が肌に優しい成分であることが多いのですが、手軽さを重視して泡タイプのものを選択。


他のこだわりは無かったのでドラッグストアで一番安かったものです。


肌に合わなかったら別のものにしたいと思いますにっこり



バスタオル4枚(楽天)5,280円


 

 


速乾性を重視してガーゼ生地のバスタオルを選びました。


家にあるバスタオルの枚数が少なかったので、やむを得ず買い足しました。


バスタオルの数に余裕があれば買い足さなくて良いと思います!



ガーゼハンカチ12枚(楽天)899円


 

 


ガーゼハンカチはいくらあっても良いという意見を目にしたので、コスト重視でたくさん入っている物を選びました。


かなり薄手なので洗ったあとすぐ乾きそうですにっこり



綿棒(西松屋、ダイソー)110円


へその緒周辺や耳などの掃除をする綿棒です。


子供用の綿棒は西松屋のプレママ特典で貰えたので、大人用の綿棒を買いました。




木浴関係は約9,649円で揃えることができました。


ベビーバスを洗面台で代用したりバスタオルの素材にこだわらなければもっと抑える事はできると思います!




保湿関係


ベビーローション(ドラスト)約800円


 

 

ドラッグストアで割安だったので買いました。


ポンプ式でバシャバシャ使えるのが魅力的。



ベビーオイル(ドラスト)約700円 


 

 


妊娠線予防にも使っていたベビーオイルです。


ポンプ式はこまめにたくさん出しやすいのがありがたい。



プロペト(元から持ってた)約800円


 

 


ベビーワセリンを買おうかと思っていましたが、元から持っていていたプロペトで代用できそうだったので何も買い足しませんでした。


一応使う前に助産師さんに相談してみようと思います。



保湿関係は約2,300円で揃えることが出来ました。


もともと家で使っている物を流用したり、親子でシェアすることで保湿にかかる費用は抑えることができますにっこり



授乳・ミルク関係


母乳とミルク混合で行きたいと思っているので、ある程度ミルク用品も揃えました。



授乳クッション(楽天)2,890円


 

 


最初は家にある枕で代用できそうかなと思いましたが、枕は上級者向けとの意見がありクッションを買うことにしました。


私一人で育児をするなら枕で頑張ろうかとも思いましたが、夫にも積極的にミルクをあげてほしいと思い、この投資のつもりでクッションを購入しました。


カバーが洗える所もありがたいポイントですニコニコ


哺乳瓶・洗浄グッズ(メルカリ)、哺乳瓶用の乳首(楽天)2,619円



 

 


哺乳瓶と煮沸の道具は一式メルカリで買いました。


どうせ消毒するなら中古でも問題ないだろうという気持ちです。


そもそも病院の哺乳瓶とか赤ちゃんごとに変えている訳じゃないですしにっこり



乳首だけは0ヶ月用のものを1つ新品で買い足しました。

 





哺乳瓶用のスポンジ(ダイソー)110円


食器洗いは大雑把になりがちなので、専用スポンジで洗い残しが無いようにします。


ちゃんと隅々まで洗える人ならいらない気がします。



哺乳瓶用の洗剤(ドラスト)約700円


 

 


普通の食器用洗剤で良いかな?と思いましたが、生後間もない時期は一応赤ちゃん用の洗剤を使います。


哺乳瓶を洗う程度ならそんなに洗剤の量はいらないと思うので、出し過ぎ防止のためにプッシュ式を選びました。



明治ほほえみらくらくミルク(楽天)1,528円


 

 

キューブタイプのミルクです。


どの程度母乳が出るかわからないので個包装のミルクを選びました。(ミルクは封を切ってから1ヶ月以内に飲みきらないといけないらしい驚き


コスト的には缶に入った粉の方が優秀なので、母乳とミルクの割合によっては乗り換えるつもりです。


ミルクは他にも試供品をいくつかもらったので、色々試しながらベストなものを探したいと思います!




授乳・ミルク関係は約7,847円で揃えることが出来ました。


産院によっては退院時にミルク関係のグッズをプレゼントしてくれる場合があるので、購入前に一度調べてみることをおすすめします!



まとめ


今回は前回に引き続き出産準備グッズについて、沐浴や保湿関係、授乳・ミルク関係のものを紹介しました。


次の記事で一通り紹介し終えると思うので、もう少々お付き合いください!