こんにちは。

アラサーOLのケイですにっこり



今日は投稿ネタからブログを始めたきっかけについて書いて行きたいと思います。




ブログを始めたきっかけ


私は自分の考えていたこと、感じたことをアウトプットすることで成長したくてブログを始めました。



きっかけは音声配信サービスのVoicyでいろんな人がアウトプットをすると人生が変わる!と話していたことです。



この人の話面白いな~と思った人みんなが、発信するようになったら日々のモヤモヤが解消したり思いもよらない発見があるというような事を言っていたんですよね。



私はそれまで発信する人ってみんな誰かに見てもらいたくて発信しているのだと思っていました。



そういう面もあるとは思います。(アフェリエイトとかでお金にもなるしね)



でもそれよりも、アウトプットをすると物の見方や考え方が変わって一段上に成長できるという所に魅力を感じて、ブログを始めてみよう!という気持ちになりましたニコニコ




私のブログ歴


アメブロは今年の夏から始めましたが、それよりも前にWordPressを使って書いていた時期があります。



WordPressというのはホームページやブログを作ることのできるシステムのことで、自分で好きなレイアウトのブログを自由に作ることができます。



この自由度の高さが魅力ではあるんですけど、自分でコードを触ったりするのがかなり面倒驚き



私はブログを形にする部分で1度挫折し、その後なんとか記事を書き始めたもののプラグインやら暗号化等のセキュリティ面が上手くいかずに辞めてしまいました昇天



ただ、文章を書くのはそこそこ楽しかったので、別の場所で続けようと思いアメブロを選びました。




アメブロを選んだ理由


他にもいろんな無料ブログがありますが、私がアメブロを選んだ理由はアメブロが一番手っ取り早く他の人に見てもらえそうだなと思ったからです。



WordPressで一人で記事を書き続けるのも悪くはなかったんですが、ずっとアクセス数0だと今日はサボろう!という気持ちになるんですよねよだれ



まあ個人ブログなんて好きな頻度で投稿したらいいとは思います。 



だけど定期的な投稿があるからこそ、毎日の生活の中でアンテナを張るようになり、成長できるという面もあるので人の目が欲しかったんです。



その点アメブロはいいねやフォローが盛んに行われているプラットフォームなので毎日アクセスがあります。



初投稿の記事にもすぐにいいねが貰えたので、数ヶ月アクセス0のブログを書いていた当時の私はビビり散らかしたような記憶が驚き



今は全然関係ないジャンルからのフォローも多いのでなんだかな~と思いつつ、似たようなジャンルの人からフォローされると嬉しくなりますニコニコ



自分が書きたいから書く!と言いつつも、やっぱり人に見てもらえるのはモチベーションになります!



稀にアメトピに掲載されてバブル気分を味わうのも楽しいですし、たくさんの記事を見てもらうにはどうやったらいいのか工夫するのも楽しいですにっこり(書くのに手一杯でそこまで手が回っていませんが…)




これからのブログ


今のところ、毎日の捨て活記録+火木土日曜日の雑記という形で安定しているので、しばらくはこのペースを維持できたらいいですねにっこり



ただ、3月の出産のタイミングでは一旦投稿をストップせざるを得ないと考えています。



その時はまたお知らせしようと思いますので、今後も暇なときにでも覗いてもらえたら嬉しいですニコニコ

 

おすすめ記事