こんにちは。
アラサーOLのケイですにっこり


私事ですが、先日妊娠しました。

最近安定期に入ったので、妊娠初期の頃を振り返って記事を書いていきたいと思います!


まずは妊娠初期に買って良かったアイテムについて紹介していきたいと思いますにっこり



妊娠初期に買ってよかったもの



妊娠初期に買ってよかったものはこちらです!


    

  • マタニティ雑誌
  • 妊婦用下着
  • 締め付けないストッキング
  • ホホバオイル



順に紹介していきたいと思いますニコニコ


マタニティ雑誌


今時情報収集はネットで十分と思っていませんか?


確かに必要な情報って大体ネットに書いてあります。


でもネットは必要ない情報もたくさん溢れていて、本当に必要な情報にたどり着くのが大変です驚き


その点雑誌であれば妊娠中の食べ物のことや体調の変化のことなど必要な情報がわりとすっきりまとまっています。


もちろん広告も多いですが、ネットほど邪魔ではありませんし、紙面であればパラパラ読み飛ばすことも簡単です。


何より夫婦別々でスマホから情報収集するよりも、同じ雑誌を二人で眺めながら情報収集する方が一体感が出ますニコニコ


特に男性は身体に何の変化も出ないわけですから自分事という自覚を持ちづらいと思うんですよね。


二人三脚で動き始めることで二人の間に子供が出来るという自覚を持ってもらいやすいんじゃないかと思います。



サムネイル
 

私は初めてのたまごクラブを買いました!


 

初めてのたまごクラブ 2023年秋号 [雑誌]

 




夫の様子を見ると、夫が最初に読む本(付録)が結構良かったみたいです。


つわり中の対応もそれを参考にしてたみたいですし、本の中でおすすめされていたアプリを入れてよく眺めています。(赤ちゃんの大きさや成長具合を教えてくれる)


他に付録で付いていた母子手帳ポーチやマタニティマークも現在愛用中です。


マタニティマークは手持ちのカバンに全部つけると便利なので複数持ってて損はありませんニコニコ



妊婦用下着


妊娠するとちょっとの締めつけでも気になるものです魂が抜ける


どうせそのうち必要になるならと、早いうちから取り入れる事にしました。


と言っても私が購入したのはマタニティ用のショーツのみ。


ユニクロで買いましたにっこり
使い心地も分からなかったので、とりあえず1枚購入。


良い感じだったので追加でもう1枚購入しましたが、洗濯物が乾きにくい時期に備えてもう1枚購入予定ですにっこり


サムネイル
 

少しずつ取り入れるのが失敗を抑えるコツ



ブラジャーは元々ナイトブラとして使っていたViageのブラをそのまま流用することで対応しています。
ナイトブラとしてもホールド力強めなのでおすすめですにっこり



締め付けないストッキング


下着同様ストッキングも加圧が少ないものを購入しました。
傍から見て妊娠がわかるくらいようであれば緩めのレギンス等使えますけど、妊娠初期だとそうも言ってられませんからね驚き


なるべく妊娠前と同じ服装で過ごすべく快適になるアイテムを取り入れていきます。


それでもお腹がキツくなってきたら骨盤の辺りまでの浅履きスタイルで乗り切りました。(というか中期の今もそうしてる)


元がゆるいので骨盤あたりで止めてもそこまでギチギチにはならず、ずり落ちることもないのでちょうどいい感じですにっこり



ホホバオイル


妊娠腺予防として無印のホホバオイルを使っています。


サムネイル
 

ポンプ式なのでいつも同じ量を取り出せる



もっと少ない量のものもありますが、ポンプ式ではないのでそのあたりは注意した方がいいかもしれません。


 

 

(少し試すだけなら店頭のテスターを触ってみるのが良いかも)



1プッシュ0.5mlで大体1回3プッシュ使うので約4ヶ月半保つ計算です。(200/(0.5*3*30)=4.444…)


無印のオイルには他にも妊娠線予防として使えるオイルもありますが、ホホバオイルは開封後も比較的酸化しにくい性質がある他、生まれてくる赤ちゃんにも使えるので使い勝手が頭ひとつ抜けている印象ですにっこり



まとめ


いかがだったでしょうか。


今回は私が妊娠初期に買って良かったアイテムとして以下の4つを紹介しました。



    

  • マタニティ雑誌
  • 妊婦用下着
  • 締め付けないストッキング
  • ホホバオイル




初めての妊娠は慣れないことも多くてあれこれグッズを買いたくなってしまう方も多いんじゃないかなと思います。


サムネイル
 

私ももそうだった!



だけどこれから生まれてくる子供のためにも、なるべくお金は残しておきたいですよね。


不安な気持ちや舞い上がる気持ちを抑えて必要なアイテムだけ厳選して揃えていけたらいいんじゃないかなと思いますにっこり


今回の記事が参考になれば幸いです!



おすすめ記事