お伊勢詣り 二見興玉神社② -2022s- | Salone di Diana☆サローネ ディ ディアナ

Salone di Diana☆サローネ ディ ディアナ

ようこそディアナのブログへ。大好きな神社仏閣巡り、オーダーで作っている天然石ブレスレット、そして時々スピリチュアルなお話も書いています。読んでくれた貴方に浄化のパワーが伝わりますように♡

Salone di Diana サローネ ディ ディアナ の kei です。

 

 

二見興玉神社

カエルカエルさんがたくさんいます(笑)

 

小さなカエルカエルから大きなカエルカエルまで

 

興玉神石を伊勢の海の守護の澳魂とあがめ、龍龍神崇拝の精神を一つにして、龍神は雨を喜ぶという意味からが献ぜられてきました。 社伝には伊勢参宮者が、旅の安全、航海の安穏を祈念して無事かえるの願からでたものと伝えられます。 

 

また、

猿田彦大神の神使がカエルカエルであるとされています。

 

 

 

 

 

 

 

水授け蛙

手水舎には水をかけると願いが叶うといわれる満願蛙が置かれています。

 

 

こちらのカエルカエルさん、いいお顔してますね~カメラパシャ飛び出すハート

 

 

そしてこちらはなんだか神秘的なお社でした。

 

 天の岩屋

参道の突堤のほとりに東面の岩窟がありますが、この岩窟は往古より宇迦御魂大神を祀った三宮神社がご鎮座されておりましたが、文禄年間に外側の境内に遷祀されました。
古来より日の出を拝む夫婦岩とともに日の大神がお隠れになった天の岩屋と伝えられて崇拝されております。

 

 

天照大御神(あまてらすおおみかみ)が隠れ、世界が暗闇に包まれた岩戸隠れの伝説。

日本各地その舞台になったと言われる場所がありますが、この二見興玉神社の天の岩屋もその一つです。

 

舞っているアメノウズメ(ですよね?)の石像がありますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 龍宮社

 

御祭神 綿津見大神

海の守り神・綿津見大神(わたつみのおおかみ)を御祭神とする神社。

毎年、旧暦の5月15日には龍宮社の例祭に併せて津波災害の供養と海上安全を祈願して郷中施(ごじゅうせ)が行われます。

 

 

綺麗な朱色の

 

 

 

 

今回は時間に追われていてあまりゆっくりすることができませんでした。

もっともっとゆっくり過ごしたい神社です流れ星

 

次の予定もあり、帰りは小走りになってしまいましたあせる

 

 

二見興玉神社と伊勢神宮はセット参拝がおすすめです。

そして晴れ早朝、日の出前後に二見興玉神社、

午前中に内宮、外宮を参拝するのが理想ですねアップ

 

 

 

All my love,

keiハート

 

 

 

美と癒しの時間
Salone di Diana (サローネ ディ ディアナ)

のWebサイトはこちらから
↓

 Salone di Diana (サローネ ディ ディアナ)
ブログにご来訪下さり、ありがとうございます。

各サイト内のお問合せページよりご予約受け付けております音符

 

 

 

カウンセリング、リーディングにより、

貴方の現在の気のエネルギーにあったストーンを選び、

オリジナルブレスレットをお作りします

天然石、パワーストーンブレスレットのオーダーメイド

https://www.salone-di-diana.com/luce/

対面、オンラインカウンセリングオーダー、メールオーダーができます音譜