Salone di Diana サローネ ディ ディアナ の kei です。
次は北野天満宮へ。。。
いろいろ見どころ食べどころあったのでブログ2回に分けます。
実はこの日は雨が降ったりやんだりだったんですが、
ここはバスツアー、そんなの気にせず楽ちん
北野天満宮 一の鳥居
北野天満宮とは、学問の神様「菅原道真公」を祀る、全国天満宮の総本社。
実際はバスツアーだったのでバスの駐車場から境内に入るんですが、
やっぱり一の鳥居をくぐりたいので、
あとで境内を一度出て、また入りなおしました
楼門
三光門
重要文化財となっています。
この門は、日・
月・
星の彫刻があることから三光門と呼ばれます。
ただ、実際には星の彫刻はないとも言われ、「星欠けの三光門」として「天神さんの七不思議」に数えられています。
豪華な勅額
そして日・月・星の彫刻が、梁の間に彫刻があるとのことで見上げてみると。。。
日 発見
そして門をくぐって内側から見上げると
月発見!じゃなくてガイドさんがいうにはこれが星らしいんです。
で、月はというと、
え?これ?ちょっと後付けのような。。。
この時代で月というと満月だと思うんだけど。
そう、これも諸説あって、
太陽、月(ガイドさんが星と言った彫刻)、そして星は、
かつて朝廷があった大極殿から望むとちょうどこの門の上に見える北極星のことである、と。。。
またなんとも風流な
北野天満宮
北野天満宮の創建は、平安時代中頃の天暦元年(947)に、西ノ京に住んでいた多治比文子や近江国(滋賀県)比良宮の神主神良種、北野朝日寺の僧最珍らが当所に神殿を建て、菅原道真公が祀られている。
学問の神様「菅原道真公」を祀る、全国天満宮の総本社です。学業成就や厄除けのご利益があるとされ、多くの参拝客で賑わいます
このとき来月資格試験を控えていたので、
しっかり願掛けさせていただきました
-2022.9-
All my love,
kei
美と癒しの時間
Salone di Diana (サローネ ディ ディアナ)
Salone di Diana (サローネ ディ ディアナ)
ブログにご来訪下さり、ありがとうございます。
各サイト内のお問合せページよりご予約受け付けております
カウンセリング、リーディングにより、
貴方の現在の気のエネルギーにあったストーンを選び、
オリジナルブレスレットをお作りします
天然石、パワーストーンブレスレットのオーダーメイド
https://www.salone-di-diana.com/luce/
対面、オンラインカウンセリングオーダー、メールオーダーができます