プリンタケーブル | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

先日、パソコン講座に立て続けに2名、

 

買ったばかりのプリンタを持って来られた方がいました。

 

 

1人の方は、パソコン購入時に

プリンタも購入。

 

そのプリンタを持って来られました。

 

 

そしてプリンタの設定やドライバのインストールなどを行い、

 

ケーブルでつないで印刷もしてみて

 

無事に印刷ができるようになりました。

 

 

こういうことも講座では対応しています。

 

 

 
 
 

 

そしてこのときは特に何も意識していなかったのですが

 

別の講座にて別の方。

 

 

プリンタを新しく購入されたそうで、

 

さっそくこれを使って印刷したい!

 

ということで持参されました。

 

 

 

今回も同じように設定をしていって気づいたんです。

 

 

 

プリンタケーブルがない!!

 

そんなことあるの??と思いました。

 

 

 

説明書を見てみると、

同梱されていないのでケーブルでつなぐ場合は

ケーブルが必要という記載。

 

 

そう。最近のパソコンにはプリンタケーブルが

 

同梱されていないことが多いようです。。

 

 

 

まったくの盲点でした。。

 

すぐに買いに行けるところに電気屋さんもなく

 

必要最低限の設定までしかできませんでした。。

 

 

もちろん、これ以外にも講座で勉強することはあったので

 

その日はそちらを中心に進めましたw

 

 

 

 

たしかにプリンタケーブルはUSB接続がほとんどで

 

規格も同じなのでプリンタを買い替えても

 

使い回しができます。

 

 

また、Wi-Fi接続をすると

 

ケーブルが不要ということもあるので

 

少しでも経費を抑えるためにも

 

同梱されてないんだと思います。

 

 

買われたままそのまま持って来られたので

 

受講生の方も気づかなかったようで。。

 

 

 

すぐに印刷する必要がある場合は

 

購入時に確認してみてください!

 

 

ぼくも気をつけようと思いましたw

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

ペタしてね

 

 

 

 

●ホームページ●

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

https://www.kei-project-web.com