モル | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

今日は、「モルの日」なんだそうです。

 

 

モル?というのは化学で出てきましたよね!

 

なつかしい響きかもしれません(笑)

 

 

ぼくは物理がメインだったので

化学は苦手でした。。

 

 

 

1モルは6.02×10^23個(アボガドロ定数)の

粒子からなる物質の物質量と定義されています。

(「^」はべき乗です。10^23は10の23乗)

 

 

なので、10/23(午前6時2分から午後6時2分まで)

をモルを祝う日としたそうです。

(Wikiより)

 

おもしろい!w

 

 

 

 

読み方の語呂合わせじゃなくて、

こういう合わせ方もおもしろい!

 

 

 

 

アボガドロ定数も久しぶりに聞きました!

 

 

 

当時は

アボカドと似てる。。

としか思ってませんでしたがw

 

 

 

 

ちなみに日本では同じ理由で

 

「化学の日」とされているそうです。

 

 

そして10/23を含む月曜から日曜を「化学週間」と

定めているそうです。(Wikiより)

 

 

 

物理は好きだったのですが、

 

化学には早々に苦手意識を持ってしまい、

 

あまりいい記憶はありませんが

 

大人になってから見てみると

 

ちょっとおもしろそうだなと思うこともあります。

 

 

 

また、数学なども学生の頃より、

 

今見た方がとてもおもしろいですよ!w

 

 

そういうものってありますよね!

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

ペタしてね

 

 

 

 

●ホームページ●

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

https://www.kei-project-web.com