御島神社へ | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

先日、香椎で講座があったときに

 

始まる前にちょっと行ってきました。

 

 

御島神社(みしまじんじゃ)

 

 

イオンモール香椎浜のすぐ近く。

 

 

名前は知らなくても見たことある人は

多いかもしれません。

 

 

 

 

海の中に鳥居が立っています。

 

もちろん陸から眺めることしかできないのですが、

 

神事のときなどには行けるようです。

 

 

 

今回見たときはちょうど満潮あたりだったので

 

こんなかんじですが、

 

満潮時と干潮時で見たかんじがかわります。

 

 

 

 

 

 

 

 

周りは埋め立て地や人工島などがあるため、

 

ちょっと風情に欠けるかんじもありますが。。

 

 

 

ここも神功皇后にゆかりのある神社です。

 

 

昔は本当にぽつんとした島の上に

あったのだと思います。

 

 

主祭神は

綿津見神

 

 

海の神様ですよね。

 

 

 

この御島神社は香椎宮の末社のひとつと

されています。

 

ここは日本書紀などにも記されている場所です。

 

 

 

新羅へ向かう前に、

 

ここで神功皇后は

 

海水で髪をすすぎます。

 

 

これから出向しますが、

もし霊験があるなら2つにわかれますように。

と。

 

 

そうすると、

 

髪は2つにわかれたそうです。

 

そして髪型を美豆良(みずら)に結われて

男装したと言われています。

 

 

男装してまで覚悟を決めた場所です。

 

 

そして近くには

鎧を身につけた場所、鎧坂や

冑をかぶった場所、冑塚なども残っています。

 

 

九州には

神功皇后伝説が数多く残っています。

 

 

また神社めぐりをしていきたいなと思います。

 

 

 

 

 

それでは!

 

ペタしてね

 

 

 
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作