こんにちは。
啓projectです。
実家からまた戻ってきました。
お盆はお盆らしくお墓参りなどに
行ってきました。
他のところにも行きましたが
その話はまた明日w
やっぱり時代が変わっても
大事にしないといけない風習や考え方も
あると思うんですよね。
お盆にはお墓参り。
これは当たり前のように
続けていきたいと思っています。
「ご先祖様」と言われても
正直あまりピンと来ませんが、
生前にいっしょに暮らしていた
祖父母が眠っていると思うと
続けていくべきだと感じています。
お墓といってもお寺の敷地内にある
納骨堂なので管理もしっかりしてくれているようで
ほんとありがたいです。
そして、このお寺はお盆期間中に
家までお坊さんが来てくれて
仏壇にお経をあげてくれます。
(日程は前もって知らせてくれます)
もしかしたら最近は減ってきているのかも
しれません。
でもほんとありがたいです。
時代と共に変化していくものもあれば
昔から変わらないもの、変わらない方がいいものが
あると思っています。
新しいことも古いこともどちらも
大事にしていきたいです。
ちなみにうちは真言宗。
空海さんです。
空海さんが好きなのは
うちが真言宗だと気づく前からだったと思いますw
だから、真言宗なんだと知ったときは
ちょっとうれしかったかなw
お盆はみなさんお忙しいと思いますが、
まだまだ暑いですし
体調管理にはお気をつけてお過ごしください。
(今回の台風の被害はほとんどありませんでしたw)
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com