コレクション | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

先日、九州国立博物館で開催されている、

 

「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」

(開催期間2018年5月19日~7月16日)

 

に行ってきました!

 

 

すごかったー!感動したー!

 

 

(撮影スポットで、額縁を持って撮影できるように

なっていますw)

 

 

 

 

 

九州国立博物館の公式動画はこちら!

 

 

 

 

 

こういう展示は、画家にフォーカスしたものが多いですが、

 

今回はビュールレさんが集めたものとなっています。

 

 

 

そのため、ゴッホ、ゴーギャン、マネ、モネ、ルノワール、

ピカソなどなどそうそうたる画家たちの作品が

集められています。

 

 

これだけの作品を集めるってかなりすごいことですよね!

 

 

なかなか一度に見ることってできないと思います。

本当にすごかったです!

 

 

 

 

 

 

 

また、ホームページよると

---

2020年には、ビュールレが生涯を通じ

 

財政的支援を続けてきたチューリヒ美術館に、

 

全てのコレクションが移管されることが決まっています。

 

ビュールレのコレクターとしての視点が感じられる

 

コレクションの全貌を日本で見る機会は、

 

おそらく本展が最後となります。

---

 

 

ということでかなり貴重な展示です。

 

 

東京が終わり、今が福岡で

次が名古屋のようです。

 

 

 

 

そして、こういう展示でめずらしいのが、

 

 

撮影OKの作品があること!

(もちろんフラッシュは禁止です)

 

 

週末ということもあり人が多かったですが、

 

もちろん撮ってきましたw

 

 

ピエール=オーギュスト・ルノワール
《イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢(可愛いイレーヌ)》(1880年)

 

 

 

美しい!

今回の印象派展の象徴のような作品ですよね。

 

パンフレット、ポスター、チケットなどにも

この作品が使われています。

 

そしてキャッチコピーが

「あなたはきっと 恋をする」

 

素敵ですよね!

 

 

 

 

 

そして撮影可能な作品はもう1つ!

 

 

 

クロード・モネ
《睡蓮の池、緑の反映》(1920 - 26年)

 

 

 

とても大きな作品で迫力もあります。

 

これもすごかったです!

 

 

 

 

週末に行ったということもあり

かなり人が多かったですが

 

なかなか見ることができないですし、

見る価値ありの展示です!

 

 

 

 

そして、イレーヌのクリアファイルを買って帰りましたw

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

ペタしてね

 

 

 

読者登録してね

 

 

●ホームページ●

 

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

 

http://www.kei-project-web.com