【Excel】シートを分割して確認する | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

先日、Excel説明動画を追加しました。

 

 

今回は、

「シートを分割して確認する」

 

というお話です。

 

 

カンタンなのですが、

使うと便利なことも多いです。

 

 

どういうときに使うかというと、

 

表が大きくなりすぎてしまったときなどに使うと

効果的です。

 

ひとつのシートを分割することにより、

複数の視点で見ることができるようになります。

 

 

 

以前、行と列の固定の説明もしましたが、

それと同じようなイメージです。

 

 

どちらにもメリット、デメリットがあるので

使いわけた方がいいかな。

 

 

行と列の固定は、見出しなどを固定することによって

表を見やすくする。

 

固定された方は動きません。

 

 

分割すると、

例えば、○行目のデータと△行目のデータを比べたい。

などのときに役立ちます。

 

 

分割しているだけなので

固定はされないので、どちらもスクロールできます。

 

 

 

 

 

使えるとなかなか便利なので

 

それぞれの用途に合わせて

 

使ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

ペタしてね

 

 

 

読者登録してね

 

 

 

●ホームページ●

 

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

 

http://www.kei-project-web.com