こんにちは。
啓projectです。
先日、色彩検定対策講座のときに、
「コンプレックスハーモニー」の
説明をしていたのですが、
受講生の方に
「チョコミントですよねw」
と言われてなるほどー!と思いました。
気にもしていませんでした(笑)
暑いので食べたくなりますw
コンプレックスハーモニーとは、
色相環で黄に近い色の方を暗くする
配色技法です。
チョコの茶色というのは、
橙に黒を足した色
(橙を暗くした色)なので、
緑や青より黄に近い色になります。
(茶色という色は色相環にはありません)
コンプレックスハーモニーは
「不調和の調和」とも言われ、
一見、ちょっと違和感を感じるのですが
調和する色の組み合わせです。
アイシャドウなどの配色でも見られますよね。
おしゃれですが、自分で取り入れるには
なかなか難しかったりもします。
うまくファッションなどに取り入れられる方は
おしゃれ上級者ですねw
ちなみに2018年夏期の色彩検定は
6月24日(日)
です。
(2,3級のみ)
Web申し込みは5月24日まで。
興味のある方はぜひ受検してみてください!
コンプレックスハーモニーは、
色彩検定2級の内容に含まれています。
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com