【Excel】関数のネスト | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

先日、Excel説明動画を更新しました。

 

 

今回は「関数のネスト」について。

 

 

関数のネストというのは、

関数の中で関数を呼び出して使うことです。

 

なので関数を組み合わせて使うことができます。

 

 

ちょっと難しい言い方をすると

関数の引数として、関数を指定すること。

 

 

 

 

たとえば、IF関数を使って

 

もし、このセルがこうだったら

この関数を使う。

 

などなど使い方は様々です。

 

 

 

 

関数を組み合わせることで

 

自分のやりたいこと、イメージしていることが

今まで以上にできるようになるんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

関数のネストでは間違えやすいところもあるので

その点のお話もしています。

 

ちょっと注意しないといけないこともあります。

 

 

 

 

動画の中では、

四捨五入するROUNDと

平均を出すAVERAGEを使って説明していますが

 

もちろんどの関数を使っても大丈夫です。

 

自分の使いたい関数を使って

 

試してみてください。

 

 

 

関数は単体で使うこともできますし、

 

こうやって組み合わせて使うこともできます。

 

 

条件などをたくさんつけたいときもありますよね。

 

 

 

関数はネストすることで

さらに威力を発揮すると思うので

 

ぜひ使えるようになってください☆

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

ペタしてね

 

 

 

どくしゃになってね!

 

 

●ホームページ●

 

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

 

http://www.kei-project-web.com