広告を非表示にする | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。



みなさんは、インターネットをするとき、

何を使っていますか?



いわゆるブラウザというやつです。

デフォルトだったら、

Internet Explorerだったり、Edgeだったり

するんですかね?



Windows10になって、Edgeになってるみたいですけど、

どうも使いにくい。(慣れてないから)


他のアプリと呼ばれる、フォトだとかなんだとかも
使いにくいので

最初に関連付けを変えたりしますよねw

前から使ってた普通のソフトで開きたいものです。






ちなみにぼくが使っているブラウザは、

FirefoxかChromeをメインで使っています。


一番使ってるのはFirefoxかなあ。

最近ちょっと調子悪いときもありますけど。。





そして、アドオンとして、


「Adblock Plus」というものを入れています。


これは基本的な広告を排除してくれるものです。

最近は広告だらけで見にくいものが多いですよねー。。


ちなみにYahooの画面も広告が動いたりして
うんざりしてくるので

「Yahooオフィス版」を家でも使っています。




この「Adblock Plus」を使っているので

全然気にしていませんでしたが、


アメブロって広告多いですね。。

無料で使わせてもらっているので
仕方ないですけどw



いいねボタンの上あたりとか、

左右のところとか。。


実家のパソコンでアメブロ開いて、

こんなに広告多いの??

ってなりました。。



「Adblock Plus」がこんなにも

がんばっていてくれたことに

やっと気づきましたw



これ入れていると、

広告があるべきところが

真っ白だったり、


最初からそのスペースがなかったりと

広告の存在を忘れさせてくれますw




個人でも広告収入でがんばっている方も
いるかもしれませんが、

ごめんなさいw

クリックどころか広告自体が見えません(笑)



たしか、
YouTubeなどの動画の途中で入ってくるような
広告も全てブロックするはずです。

快適ですよw



YouTubeを使うときは、

「Video Blocker」もいいですよ!

これについては

以前のこのブログでw

見たくない動画は表示しない!



以前のブログを探してたら、

Adblock Plusについても書いたことがあったみたいです(笑)





こういう機能は別に悪いことではありません。

ネットを快適に使うためにつくられている

いちおう公式?のツールのひとつですw



広告とかがたくさんあっても気にならない人は

別にいいかもしれませんが、

広告がうっとうしく感じている方は

試してもいいかもしれません☆





それでは!

ペタしてね



読者登録してね



●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作