啓projectです。
みなさん、ラーメンはよく食べますか??
何ラーメンが好きですか??
ぼくはもちろん、とんこつです!w
というか、小さいころから
お店に「ラーメン」としか書かれていなかったら
それは、とんこつラーメンを指すことだと
思って生きてきましたしね(笑)

(いらすとや)
でも最近高くないですか??
400円とか500円でおいしいラーメンを食べて
育ってきたので、
ラーメンが800円とか1000円とかだと
手が出ませんw
都会に行くとそれが顕著な気がします。
高っ!!!
それだけ出すなら別のもの食べる!
そんなかんじです(笑)
いつからそんな高級なものになったのかなあ。
ラーメンは庶民の味方であってほしいw
それと麺のかたさはどうですか?
なんか、ラーメンの通(ツウ)は
かた麺!!
みたいな空気感ないですか??
特にとんこつ。
別にぼくは普通でいいんですよねw
かたさにもバリカタとかハリガネとか
いろいろありますけど、
ほとんど食べたことはありません。
1杯目は普通で
替え玉は、かためとか
ちょっと違うもの食べたいなというときぐらいかな。
好きなかたさで食べればいいですよね!w
通(ツウ)ぶってる人とか他の人にいろいろと
言われるかもしれませんが
好きなものを食べさせてくれ!ってかんじです(笑)
せっかちな人が多いから、かためが主流になったとか
いろいろと諸説あるようですが、
ぼくは自分が好きなかたさで食べればいいと思います。
この前、ラジオでこんな話をしていました。
男性と女性のパーソナリティの方が
男「ラーメンの麺のかたさってどうしてる?」
女「わたしは普通です」
男「おれも。なんでかた麺が通(ツウ)みたいになってるのかな」
女「ですよねー。わたしはいつも普通のかたさですよ」
男「おれが思うのは、客の回転数を上げたい、
店側の策略なんじゃないかなと。
かた麺が当たり前みたいにしといた方がいいじゃん」
これを聞いてて、なるほどー!
その考え方はなかったなあ。視点が新しい!
ま、福岡のお昼のラジオらしい会話ですよね(笑)
みんなが言ってるからとか、流行ってるからとかじゃなくて
やっぱり自分の気持ちに正直に生きたいですよね!
それと、当たり前のようになってることでも
ちょっと視点を変えると新しいことも見えてきます。
それもおもしろいなあと思います。
麺の話から最後はずれちゃいましたけど、
固定観念は持たず、おもしろい発想とか
考えると楽しいですよ!
それでは!


●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作