カラーセラピー | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。


昨日は久しぶりに
カラーセラピーの講座でした。



ボトル

受講生は、3名。

色彩検定の講座に来てくれている方と
その友人でした。


座学あり、実践ありのなかなか濃い講座です。

色彩の基礎知識から心理学的なお話まで
いろいろ学べます。



受講生同士でセラピーをしてもらったりするんですけど、


セラピーを受けて感極まってしまう方もいました。


今抱えている悩みだったり課題があって、

それがセラピーを受けているときに開放されたかんじです。



大人になってくると
どうしても世間体だったり、
周りから見てちゃんとしていないといけない。とか、

大人なんだから、こうしないといけない。とか

本当はイヤだけどしなくちゃいけない。とか

自分の中で決めてしまうことが多いです。



そして知らず知らずのうちに我慢をし、

自分の本当の気持ちを抑え込んでいたりします。


その気持ちを開放させることで

自分のやりたいことをやっていいんだな。

無理しなくていいんだな。と感じ、

涙が出ることもあります。



ぼくは涙を流すことは大人になっても必要なことだと思います。

というか、むしろ大人の方が必要なんじゃないかな。
溜めこんでいるものが多いです。

それを涙といっしょに開放するととてもスッキリします。





あくまでこれはセラピーであり、カウンセリングなので
アドバイスや忠告、進言などはしません。


クライアント側の方が自分の中に
本当の答えを持っています。

その答えに気づく手助けをしたり、

本当にやりたいこと、なりたい自分への
後押しができればと思います。


涙を流された方も
とてもスッキリしたようでした。

よかった!!!



そんなこんなで、
笑いあり涙ありの楽しい講座でした!



昨日の受講生の方たちは、

話し方も聞き方もとても上手だったので
いいセラピストになれるんじゃないかなと思います☆



セラピーによる感じ方は人それぞれです。

でも、少しでも誰かの癒しになればいいなと思います。



それでは!


ペタしてね


読者登録してね