よく使う調味料 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。


一人暮らしをしているので、
ちょいちょい料理もしています。

と言っても、

パスタゆでたり、うどんゆでたりが
一番多いかな。

あと、肉は買ってきたらとりあえず焼いたりw

大根をコトコト煮たりするのも好きです。


などなど、最低限のことしかしてませんけど(笑)


そしてやっぱり最終的に決め手になるのは
調味料ですよね!

これですべてうまくいくw


ぼくが一番よく使うのは、

「めんつゆ」です!!

だし入りしょう油っていう位置づけかな。


あとよく使うのは七味。

これも大事。

先日、長野のおみやげでもらったのが
とても気に入っています。

名前は出しませんけど、
赤い小さい缶に入ってるかんじのやつですw

たぶん有名ですよね☆



そしてそして、先日新しく手を出してみたのが

「白だし」


これって全国にあるのかな?


色が薄いしょう油みたいなやつです。


直感的に、「うどんのスープに合いそう!」
と思って買ってきました。

そして、ちょっと舐めてみると、


「めっちゃ味が濃い!!」


色が薄いし、「だし」って名前なので

味もやさしい薄味だと思っていたので
ビックリしました。


希釈して使うものです(笑)


でも味自体は深いのでおいしいです。


「めんつゆ」たちに加わる、

新しい仲間の登場ですw


やっぱり和の味がホッとします。






使ったことない調味料って買うの勇気いりますけど、


(特に見たことない海外のやつとか、めっちゃ高いやつとか)


新しい冒険をしてみるのもいいかもしれません☆


春ですしね!
(とりあえず春につなげてみましたw)




それでは!


ペタしてね


読者登録してね