か、かびが。。 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。


春らしい陽気になってきましたね!

ポカポカな週末でした。


昨日、クローゼットの中を
ちょっとだけ整理していました。

クローゼットというか、押し入れというか
ただの収納というかそういうかんじです(笑)


中にスーツを吊るしてかけていたんですけど、
そこで悲劇が起こっていました。。



スーツ

(いらすとや)



なんとなんと!


スーツに、、、、

か、か、カビがー!!!(白目)



たしかにこのスーツ、
クリーニングに出さずにしまっていたな。。


しかもこの収納は
閉め切ったかんじで、暗いし
空気も悪かったかんじ。。

よく着るスーツは外に出してるんですけど、
これは全然着てなかったので

見事にカビがついてました。。



それから急いでクリーニング屋さんに
持って行って、相談。

ネットで染み抜きとかちゃんと
できそうなところを調べてねw



普通、スーツはドライが多いと思うのですが、

ドライ+水洗い+なんやかんやの
デラックス洗いってことになりました。

職人さんが、オーダーみたいなかんじで
丁寧にやってくれるらしい。

カビだからちょっと特殊よね。


ドライだけだと早い仕上げらしいですけど、
けっこうお時間もかかる。


もちろんその分、料金もね。。
倍ぐらいになりそう。。



仕方ない。自分のまいた種だものw


あとで調べたけど、

ドライクリーニングは、
油汚れ(油脂)などをメインで落とす。

水洗いは、
水性の汚れ(汗など)をメインで落とす。


らしいです!


何も考えずにクリーニング出したりしてたから
知らなかった!

「水洗い」とか書いてある意味がわかりましたw



これからあったかくなって、
湿度も上がる時期に近づいてくるので、

みなさんもお気をつけて☆


長く収納しておくときは、
クリーニングをしてから収納しましょう☆

(自分にとっても教訓ですw)


それでは!


ペタしてね


読者登録してね